絞り込み結果
2020/03/13最終
2020/03/13(金) 水温 12.6℃
ブリ チヌ 真鯛 カンダイ サバ ガシラ チャリコ 小アジ
今日も穏やかな天気になりました。8時前に、カゴ釣りで型の良いチヌが釣れました。10時には初めてお越し頂いたお客様が98cmの巨大なブリを半時間格闘の末、釣りあげました。真鯛の大物もあがりました。昼から波風はありません。1時過ぎに、もう一匹カゴ釣りでチヌが追加されました。大きなカンダイも釣れました。小アジは少し大きくなっています。スズキのバラシや、小アジが半分噛み切られたり、まだまだ色々な魚がいてますよ。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/14潮時表 満 潮(09:05 22:08) 干潮(03:06 15:40) 中潮
2020/03/12(木) 最終
2020/03/12(木) 水温 12.2℃
スズキ ヒラメ チヌ サバ コブダイ メバル ガシラ 小アジ
朝から良い天気になりました。小アジが早朝に手前で釣れていました。朝からスズキに、ヒラメが釣れました。お昼からは、先端の方でメバルがシラサで数匹釣れていました。アジの方は全体的に釣れているとは言えません、休み前に沢山泳いでいたのにどこへ行ったのかな大きな魚は、釣れていないけどアジは、所々で釣れています。できれば皆様に釣れて欲しいのだけど駄目だったという方も中にはおられます。「今日のおかずは釣れたよ」と帰られる方も(^^♪スズキやヒラメ釣った方も続々帰られました。どことなく誇らしげに見えます(^_-)-☆久しぶりにチヌ(48cm)を釣れた方も泊まり込みで明日も釣っていただけるとかありがたいです明日も釣れるといいですね!たった今スズキが釣れたとの情報が78cmです。またまた釣れました79.5cmやったあ!!
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/13潮時表 満 潮(09:15 21:22) 干潮(02:55 15:18) 中潮
2020/03/10
2020/03/10(月) 水温 12.5℃
スズキ メバル ガシラ サバ 小アジ
サバが少しですが釣れていました。右側で小アジが沢山見えてます。少し陽が射して来早朝から雨でお客様も少なめです。朝方、何回もナブラがきました。アオモノが釣れるとよいですね(^^♪ 8時過ぎに釣れたメバルは30センチで新記録です。おめでとうございます(^_-)-☆お昼から風がきつくなってきましたがました。(^^♪明日は第2水曜日で休園になっていますので宜しくお願いします。左手前ではアジがウヨウヨいますが、誰も釣る方はいませんお昼からもナブラがやって来てます。見えている魚は釣れないのかな。。。休み明けにはアジを追ってアオモノが出てきたら最高なんだけど期待しています。鳥が海辺に沢山やって来ました、沢山釣れますように
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/12潮時表 満 潮(08:03 20:24) 干潮(01:52 14:10) 大潮
2020/03/09最終
2020/03/09(月) 水温 12.5℃
スズキ ヒラメ 丸アジ サバ ガシラ メバル カワハギ 小アジ
今日は、良い天気になり釣り日和になりました。明日が雨予報となっているので、大勢のお客様にお越しいただいています。午前中にスズキ2本とヒラメが釣れ、少しですが、サバ・丸アジがあがりました。昼からも小アジは手前で良く釣れています。残念なことに、サバ・アジの群れは回って来ませんでした。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/10潮時表 満 潮(06:59 18:53) 干潮(00:36 12:51) 大潮
2020/03/08 最終
2020/03/08(日) 水温 12.5℃
ヒラメ ガシラ 中アジ 小アジ
雨の中早朝よりヒラメがあがりました。(^^♪ 9時過ぎに雨は一時あがりましたが、北風が吹いてきました。小アジはぼつぼつあがっています(*^^)v 昨日は午後からサバや丸アジが回ってきたので今日も期待しているのですが・・・。午後からも小アジはぽつぽつ。サバ、丸アジは残念ながら姿を見せてくれませんでした(^_^;) 北風が強く厳しい状況の中、2匹目のヒラメが釣れました(*^^)v 朝の雨からの強風のなか釣っていただき、ありがとうございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/09潮時表 満 潮(06:27 18:08) 干潮(12:14 ー:ー) 大潮
2020/03/07最終
2020/03/07(土) 水温 12.4℃
メジロ チヌ スズキ セイゴ サバ 丸アジ チャリコ カンダイ メバル ガシラ カワハギ アイナメ 小アジ
朝冷えこみましたが、昼前から暖かくなり、メジロやスズキと大物が釣れました。45cm位のサバ、型の良いチヌもあがりました。昼から少し風はありますが、小アジが全体でパラパラ釣れています。2時半位に皆さん、待ちに待ったサバがやって来ました。そのあと丸アジも釣れ始めました。サバの方が多いようです。明日からも回って来てほしいですね。足元のヒラメを、ばらした方もおられました。暖かくなって来たので、いろんな魚が釣れて楽しみですね。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/08潮時表 満 潮(05:56 17:22) 干潮(11:38 23:56) 中潮
2020/03/06(金)最終
2020/03/06(金) 水温 11.7℃
チヌ スズキ メバル ウマヅラハギ ガシラ アジ
暖かくなると思っていたのですが、北の風が強く冷たいです。午前中、小アジは少なかったです。手前でスズキが釣れました。お昼からはアジとメバルが少しですが釣れていました。冷えたせいかフグが目立って来て悩ましています。まだ昨日より凪いでいるだけましで他の魚も釣れてほしいなと思っていたら今「チヌが釣れたよ」と朗報が47cmそのあともウマヅラハギやメバルも他の方が釣れていました。他の魚も釣れ出したら賑やかになっていくのにな(*^^)vチヌは見てないけど40cm以上あるのと違うかとも言ってました。結局チヌは、47cmありました。大きかったです。青イソメで釣れたそうです。カゴ釣りで。。。!!明日はもっと釣れるといいですね!!本日は有難うございました。明日もよろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/07潮時表 満 潮(05:26 16:32) 干潮(11:04 23:15) 中潮
2020/03/05 最終
2020/03/05(木) 水温 12.0℃
スズキ 小アジ
早朝より北西の風が強く皆さん苦戦されています。(>_<)お昼からも風が強く白波も立っています。ロイヤルでは波しぶきが上がるほどだったとかそんな中でもアジは釣れています。右側ではスズキが小ぶりながらも釣れていました。早く治まってくれたらいいのになアジは釣れているみたいですが、何しろ風が強くて、しばらくたっても、相変わらず釣り難い様子、お客様もだいぶ帰られました。明日は凪ぎますようにそして釣れますように本日は有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/06潮時表 満 潮(04:58 15:29) 干潮(10:30 22:30) 中潮
2020/03/04(水)最終
2020/03/04(火) 水温 12,5℃
メバル 小アジ チヌ
朝から小雨が降ってつめたいです。小アジは、手前の方より前の方が釣れていました。スズキを数回切られたとのお客様が(^_^;) まだまだ大物がいる様です。だんだん雨が強くなってきましたが、皆様辛抱強く釣ってくれています。お昼からはなかなか厳しかったですが、チヌ、良い型(23㎝)のメバルが釣れました(*^^)v 煮付けにするととても美味しいですね(^^) 本日も有難うございました!!
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/05潮時表 満 潮(04:26 13:42) 干潮(09:42 21:36) 若潮
2020/03/03(火)最終
2020/03/03(火) 水温 12,3℃
ブリ チヌ ヒラメ メバル スズキ 小アジ
今朝は小アジの釣果もぼつぼつでしたが、11時前に大物のブリがあがりました。(^^)/ 10分以上格闘の末あがったそうです。(^_^;)昼から風がきつく波もあります。小アジは2時位から、パタパタつれては止まりパタパタ来ては止まりの状態です。でも、とてもきびしい釣果の中、今日もヒラメやスズキが釣れました。すごいです。ラッキー!。明日は、皆さん期待の小アジが、たくさん釣れますように・・・。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/04潮時表 満 潮(03:11 11:31) 干潮(06:28 20:16) 長潮
2020/03/02(月)最終
2020/03/02(月) 水温 12,4℃
ヒラメ メバル チヌ ウマヅラハギ スズキ 小アジ ガシラ
早朝小雨が降ってる中メバル、スズキ、ヒラメが、釣れました(*^^)v、空が明るくなるにつれて良い天気になって来ました。小アジは昨日よりは釣れています。お昼釣果をお聞きしに行くと、手前より先の方が数が多く(多い方で30匹位)、底の方で釣れたそうです。手前の方で小アジを狙ってたお客様は、なかなか釣れないのでちょっと遠くで釣ったら型の良いチヌ、ウマヅラハギが釣れたとの事。よかったです(*^^)v アオモノは残念ながら釣れませんでしたが、昼からは手前の方でもアジが釣れたので(多い方で60匹)また狙ってください。本日も有難うございました(^^)/
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/03潮時表 満 潮(00:0110:31) 干潮(04:43 18:40) 小潮
2020/03/01最終
2020/03/01(日) 水温 12,3℃
ヒラメ ハネ 真アジ アイナメ ガシラ カワハギ 小アジ
昨日の雨があがって、ご家族連れのお客様が大勢お越しいただいています。午前中は、北の風が強く、小アジがあまり釣れていません。昼からも海の底が冷えているのか?皆さん苦戦されています。そんな中、入園されてすぐスズキを釣られた方がおられます。横にいた小学生がタモを入れてくれたそうです。ありがとう。気持ちが優しくなりますね。大小いろいろガシラがあがりました。手前で何の魚か、2回も鋭い歯に切られたそうです。サワラでしょうか?明日は釣れますように・・・。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/02潮時表 満 潮(10:03 ━:━) 干潮(04:00 17:22) 小潮
2020/02/29(土)最終
2020/02/29(土) 水温 12,5℃
サワラ(94cm) チヌ(30cm) 小アジ チャリコ ガシラ ウマズラハギ(34cm)コッパグレ
今日雨の予報だったので、お客様少ないです。午前中相変わらず小アジは、沢山釣れていますが、大物は、厳しいそうですよ、そんな中昼前に、94㎝のサワラが釣れました。中々引き上げるのに、苦労したそうです(^_^;)お昼の交代時間位から雨が降ってきました。アジは、あっちこっちで釣れています、チヌは、右側で釣れていました。グレは小さかったけどこれからどんどん釣れるといいのになあ。。!!雨が降っているのにサワラが釣れてたんでと来園してくださったお客様もおられ有難うございます。もう1匹釣って欲しいなと思います。言ってたら早速釣れましたサワラじゃなくてブリが83cmありました。さすがです。よかったですね!!今日も頑張りました。有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/01潮時表 満 潮(09:39 22:42) 干潮(03:29 16:24) 中潮
2020/2/28
2020/02/28(金) 水温 11,5℃
ヒラメ セイゴ 小アジ
早朝から小アジが釣れています。アジでスズキ、ヒラメも釣れ今日も好釣です(*^^)v小アジはいくらでも釣れるそうですが、アオモノは今日は釣れなかったようです、(>_<)また顔を見せてくださいね、寒くて今日も帰りが皆様早い様です。サビキ釣りの方が残っています。またお誘いあわせの上お越し下さいおまちしております。有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/29潮時表 満 潮(09:16 21:48) 干潮(03:01 15:39) 中潮
2020/02/27 最終
2020/02/27(木) 水温 11,8℃
カンダイ 小アジ ヒラメ ブリ スズキ チャリコ メバル ガシラ
北風が強く白波が立って冷たいです。手前で朝から小アジが釣れています。そのアジで、ブリ、メジロが釣れました。スズキも6匹と好釣 ! ヒラメも釣れました。小アジがたくさんいるのでまだまだアジ呑ませが楽しめそうです(^^) シラサでメバルも釣れています(*^^)v 16時前、またまたスズキの追加ありました。本日は強風にも負けずたくさん釣っていただき有難うございました。明日も釣れますように(^^)/
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/28潮時表 満 潮(08:53 21:05) 干潮(02:35 15:01) 中潮
2020/02/26最終
2020/02/26(水) 水温 12,1℃
スズキ(58~72cm) 小アジ ガシラ
7時頃から北風になり寒くなって来ましたが、小アジがよく釣れています(^^♪ 9時半過ぎから型の良いスズキが2匹あがりました。(あじのませ)(ロイヤル)(*^^)お昼からも進展がなく変わっていません相変わらず風がきつく釣り難そうです。手前でスズキ(シラサ)又また釣れましたアジの方は手前の方で底で釣れるそうです。釣れない方は合わしてみて下さい、今日は寒くなって来たと言って帰られる方もあり三寒四温の季節でもあり両方の用意を持って来てくださいね。お待ちしております。有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/27潮時表 満 潮(08:30 20:28) 干潮(02:09 14:27) 中潮
2020/02/25 最終
2020/02/25(火) 水温 12,0℃
ブリ チヌ スズキ ガシラ メバル 小アジ
三連休が終わり、ゆっくりとしています。小アジも、午前中休んでいるのかあまり釣れていません。でも、型の良いチヌが釣れましたよ。青物がいる様で切られてしまったという、お客様がおられました。11時半頃より手前でアジが釣れ出しました。昼からもベタ凪で、潮があまり動かないそうです。そんな中、スズキが釣れ、2時過ぎに83cm5㎏もある大きなブリも釣れました。目撃されたアオモノに違いありません。小アジは昼からも手前で釣れていました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/26潮時表 満 潮(08:06 19:54) 干潮(01:43 13:55) 中潮
2020/02/24最終
2020/02/24(月) 水温 12,0度
メジロ ヒラメ スズキ 小アジ ガシラ コブダイ メバル
本日も大勢のお客様にお越し頂きました。朝方は冷えこみましたが、絶好の釣り日和になりました。型の良いヒラメが3匹あがっています。スズキもあがってます。(*^^)v。昼からポカポカ陽気になって来ました。小アジは好調で、呑ませ釣りにもってこいのサイズです。桟橋の前方・手前の方あちらこちらで、スズキが釣れています。79㎝のメジロが釣れ、重さをはかると4㎏もありました。すごいです。本当に絶好の釣り日和でした。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/25潮時表 満 潮(07:41 19:21) 干潮(01:16 13:25) 大潮
2020/2/23最終
2020/02/23(日) 水温 11,7度
メジロ(82cm) チヌ(41cm) ヒラメ(55cm) スズキ(69cm)ウマヅラハギ (32cm)ツバス アジ
朝の8時過ぎに昨日3回もバラシたアオモノ(メジロ)が釣れました。(^_-)-☆やっと釣れましたね。お昼からは、12時過ぎにヒラメがあがりました.昨日より大きかったよ!!あじも釣れているところは良いのですが全体的には及びません、3時頃と4時頃に同じサイズのスズキがハネもいれて本日3匹目をゲット(*^^)vスズキ絶好調。。。v明日もよろしくおねがいします。皆様のお越しをお待ちしております。有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
2/24潮時表 満 潮(07:16 18:48) 干潮(00:48 12:56) 大潮