釣果情報

絞り込み結果

2016.09.18
2016.09.18

2016/9/18最終

魚種:,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/18(日)  水温25.6

平スズキ 丸アジ  チヌ キビレ シオ 甲イカ 丸アジ 太刀魚 アオリイカ  グレ サンバソウ チャリコ 真サバ シマイサキ ガシラ カワハギ カマス アイゴ 中アジ 小アジ

 大雨の中、ご来園有難うございます(^^)/ 今日も太刀魚が好調です(*^^)v 多い方で12匹釣っておられました。  今日は桟橋にはあちらこちらで3連休を満喫するちびっ子で大賑わいです。沢山の小アジにチャリコに奮闘しています(^^♪ ベテランの大人の方達は、太刀魚にグレ・アオリイカにチヌと沢山の魚種で楽しんでいただいています(*^^)v 午後から一時弱まった雨足が再び強まり釣り難そうです。昨日に引き続き、またまた平スズキが釣れました~\(^o^)/ シオ(゜))<<もゲットです!! 雨にも負けず、ある意味釣り日和でした(^_-)-☆

 (お知らせ)

9/19(月)台風のため 筏を撤去いたします。ご予約いただいているお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。 尚、今後の設置につきましては未定です。併せてご了承くださいませ。m(__)m

※桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として等間隔に赤いテープを貼り、区切らせていただきます(先端より半分まで)先端ボックスは、最少で6名様入っていただける様、目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。

 

9/19の潮時表 満潮(7:41 19:54)  干潮(1:29 13:45)中潮

2016.09.17
2016.09.17

2016/9/17最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/17(土)  水温25.4℃

平スズキ チヌ キビレ カワハギ 丸アジ 太刀魚 アオリイカ  ガシラ チャリコ へダイ 中アジ 小アジ カワハギ アイゴ イワシ

 早朝雨が降りましたが良い天気になりました。今日も太刀魚,チヌが好釣です(^^♪ 正午過ぎ 待望の丸アジが次々釣れ出しました~\(^o^)/ 大興奮!!今日の丸アジの釣果は期待です(^_-)-☆ チャリコも良い型です♪ 台風の影響を気にしてか、筏は誰も乗られませんでした。最近釣れているだけに残念です(^^; 連日釣れていた平スズキにシオは苦戦中。午後からに期待しよう(^^)   おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)期待通り 平スズキ 来た~\(^o^)/ 今日も楽しい一日でした(*^^)v

 (お知らせ)

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として等間隔に赤いテープを貼り、区切らせていただきます(先端より半分まで)

先端ボックスは、最少で6名様入っていただける様、目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。

 

 ※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。

9/18の潮時表 満潮(6:56 19:21)  干潮(0:49 13:07)中潮

2016.09.16
2016.09.16

2016/09/16 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/16(金)  水温25.1℃

シオ チヌ キビレ 丸アジ 太刀魚 アオリイカ  平スズキ 小鯛 チャリコ へダイ カワハギ サンバソウ シロクチ 中アジ 小アジ

 今日も太刀魚が好釣です(^^♪ 大変蒸し暑くなってきました。小アジはクーラーボックスいっぱいで帰られる方が何人もおられました(^^)/沢山釣れればうれしいです。南の海上では、台風がどこへ行こうか迷っているみたいですが、高気圧と偏西風のバランスによってこちらに来ないように願うばかりです。お昼からは、スズキ狙いの人とか、餌をまいているようですが、魚が見えてこないとかおっしゃっていました。シオをねらったり忙しそうです、1時20分ごろ平スズキが釣れました。同じところでシオも釣れました。この前釣れた時よりも深い所にいてるので、釣り難いとか。ボチボチ釣って3匹平スズキつれたそうです。丸アジを朝から狙ってた方が、思うように釣れずに帰る支度をしてる時、後から来た人が、投げたらそれに丸アジが、かかってきて「ショック」や。。。と嘆いて帰られる方もいらっしゃいました。もう少し我慢してれば釣れたかもと思いますが、残念です、また丸アジの追加釣れたそうですよ’’筏の方は、アイゴ、カワハギ、へダイ、小アジなど釣れていました。帰り際に沢山アジが釣れ出したとか、「これ以上釣れたら申し訳ない明日の人に置いとかな」と言って氷を買って帰るお客様もおられました。天気に恵まれて今日は、良かったです。

(お知らせ)

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として等間隔に赤いテープを貼り、区切らせていただきます(先端より半分まで)    

先端ボックスは、最少で6名様入っていただける様、目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。

 

 ※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。

9/17の潮時表 満潮(6:13 18:47)  干潮(0:11 12:29)大潮

2016.09.16
2016.09.16

2016/9/16 佐藤様

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

シオ 2匹 平スズキ 3匹 太刀魚 

2016.09.12
2016.09.12

2016/09/12 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/12(月)  水温25.8℃

チヌ キビレ シオ 平スズキ 丸アジ 真アジ 太刀魚 サンバソウ アオリイカ 甲イカ グレ カワハギ アイゴ シマイサギ ガシラ 小アジ

 朝から太刀魚が好釣です。指4本位のもあります\(^o^)/大きなグレもフナムシをエサに釣れました。お昼過ぎに釣果お聞きしに行く途中に平スズキ38cm前後を釣っている所に遭遇そのときは、「2匹目やよ」て言ってらしたのに帰ってきたらなんと10匹目が釣れていました。他2名の方もどんどん釣れていました。後で楽しみは、とっておこうその他には、チヌ、太刀魚、も沢山釣れています。筏では、チヌ、アイゴ、サンバソウ,など釣れてました。(人”▽`)ありがとうございました。☆、雨が降り出しそうなので早く帰られる方も続々。。。**結局のところ帰るまで☂は、持ちこたえそうです。(^_-)-☆

 ※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。

9/13の潮時表 満潮(2:58 16:48)  干潮(9:54 22:28)中潮

2016.09.12
魚種:
2016.09.12

佐藤様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

平スズキ 38cm前後 10匹

2016.08.31
2016.08.31

2016/8/31 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/08/31(水)  水温 25.2℃

チヌ 小鯛 アオリイカ 新子 丸アジ   ヒラメ 平スズキ ツバス サゴシ 太刀魚 カワハギ ガシラ 中アジ 小アジ

南西の風が吹いて、爽やかな良いお天気ですが、少し釣り難くく、潮が速いとの声が、、、そんな中でヒラメ、ツバス、チヌ、中アジといろいろな魚種が釣れています。午後1時過ぎ お待たせしました!平スズキがご来園♪ 絶好釣で~す\(^o^)/ 先週の静かな公園に比べたら、今日は・・・なんてことでしょう~台風10号の影響でしょうか、まるでビフォーアフターです(^_-)-☆ この勢いで明日の釣り公園も賑やかになる予感!みなさんお待ちしています(*^^)v

 ※8/27(土)より、台風接近の為 筏は撤去しております。ご迷惑おかけし申し訳ありません。また、設置した際にはご覧のホームページにてお知らせいたします。

9/1の潮時表 満潮(5:51 18:36)  干潮(12:14 ━:━)大潮

2016.08.31
魚種:,
2016.08.31

2016/08/31(水)福山様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

平スズキ ~56cm 5匹 シオ 1匹

2016.08.31
魚種:
2016.08.31

2016/08/31(水)佐藤様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

スズキ ~45cm 8匹 

2016.07.03
2016.07.03

2016/7/3(日)最終

魚種:,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/07/03(日) 水温23.2℃

カンパチ 真鯛 ヒラメ スズキ チヌ 丸アジ 真アジ アオリイカ グレ メバル ウマヅラハギ ガシラ アイゴ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 朝から大きな真鯛とスズキが釣れました\(^o^)/真鯛はもう少しで新記録だったのに、おしいです(>_<)。昼一も好調で、真鯛・カンパチと立て続けに上がりました。ピアーランド周辺は高級魚がいっぱいです。アジも少しづつ釣れ始めました(゜))<<。昼から高温注意情報が発令されました。明日も良い天気なので、熱中症対策をお願い致します。筏では、お一人でチヌ3匹 アイゴ1匹 グレ1匹釣れました。筏の予約もお待ちしています。今日は、まるで竜宮城に来ているみたいに、魚種が釣れていました、\(^o^)/

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

7/4の潮時表 満潮(5:25 18:49)干潮(12:09 ━:━)大潮

2016.07.03
魚種:
2016.07.03

2016/07/03(日)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

スズキ 65cm 1匹

2016.07.03
魚種:
2016.07.03

2016/7/3 西岡様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

スズキ 82cm

2016.07.02
2016.07.02

2016/7/2最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/07/02(土) 水温23.0℃

メジロ グレ スズキ サゴシ 丸アジ チヌ カンダイ ソウダガツオ チャリコ サバ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 南風が吹き、真夏の様な天気です。今日はサゴシが絶好釣です(*^^)v 朝からイワシの群れがたくさんわいていたそうです!!  桟橋では子供連れのご家族の方が、沢山の小アジ・豆アジを釣られています\(^o^)/ 今日は賑やかな食卓になりそうです(^_-)-☆ 午後からも大きな(゜))<<が絶好釣でした。今日は賑やかに加え華やかな食卓になりそうですね(^^♪ 明日も期待しています(^^)/

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

7/3の潮時表 満潮(4:37 18:06)干潮(11:24 23:42)大潮

2016.07.02
魚種:
2016.07.02

2016/7/2在本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

スズキ74cm 

2016.06.30
2016.06.30

2016/6/30最終

2016/06/30(木) 水温22.3℃

チヌ グレ ヒラメ 丸アジ アコウ アオリイカ キビレ キス ウマヅラハギ サンバソウ アイゴ ブダイ チャリコ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 朝からチヌが好釣です。「型が小さいんよ~」と言われてましたが、お昼までに8匹釣られたお客様もおられます(^^)/ 早朝に先端ではハマチサイズの青モノが見えたそうです!! 桟橋の周りはイワシが沢山湧いています(◎o◎)!午前中の釣果だけでも 沢山の魚種が釣れました(*^^)v 午後からも楽しみです。午後からは、引き続きチヌは好釣ですが、併せてキビレも釣れました\(^o^)/ 80cm級のスズキが何回も掛かっているのにバラしてしまったというお客様も・・・悔しいです。明日はリベンジ!!お願いします。

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

7/1の潮時表 満潮(2:55 16:24)干潮(9:45 21:59)中潮

2016.06.29
2016.06.29

2016/6/29 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/06/29(水) 水温22.6℃

スズキ  チヌ グレ チャリコ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 朝から桟橋、筏でグレが好調です(^^♪ 大きなスズキも釣れています。12時過ぎ雨も本降りになって来ました。午後からの釣果に影響でないかな~心配(>_<) 残念ながら お客様は一人・二人と帰られていきます(T_T) 釣果の方は、グレが引き続き好釣(^_-) 真アジも釣れました\(^o^)/しばらく梅雨でお天気はスッキリしませんが、ストレスは解消スッキリしに来てください。 では、また 明日!お待ちしていま~す(^.^)/~~~

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/30の潮時表 満潮(1:58 15:17)干潮(8:49 20:53)若潮

2016.06.29
魚種:
2016.06.29

2016/6/29 杉原様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

スズキ 73cm

2016.06.28
2016.06.28

2016/6/28 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/06/28(火) 水温22.9℃

 チヌ サゴシ スズキ 太刀魚 丸アジ グレ チャリコ アイゴ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 雨は降ったりやんだりの梅雨空です。午前中は太刀魚、型の良いスズキ、丸アジが釣れています(*^^)v天気予報のせいか釣り人が少ないので皆様のびのびと釣りを楽しんでいただいています。筏では、アイゴ、グレなど午前中釣れていました。お昼からもどんよりとうっとうしい天気で釣り人には、良いのかも知れません.4時過ぎに桟橋でサゴシが筏では。チヌ2匹とグレ4匹追加がありやったー!帰らないで釣って頂いて有難う御座いました。とは言え雨が又降って来ました。真アジ 丸アジ等もうすぐかな。。スピード出して団体でやってくるのをお待ちしています。あんなこんなでいろいろあって楽しい一日でした。風はないですが、雨は本降りになって来ました。

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/29の潮時表 満潮(0:58 13:53)干潮(7:45 19:35)長潮

2016.06.28
魚種:
2016.06.28

2016/6/28松原様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

スズキ79cm

2016.06.27
魚種:
2016.06.27

2016/06/27(月)山下様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ルアー

スズキ 52cm 1匹

2016.06.26
2016.06.26

2016/6/26 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/06/26(日) 水温22.2℃

スズキ ヒラメ アオリイカ  チヌ グレ アコウ オコゼ キス ブダイ 丸アジ チャリコ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

梅雨の晴れ間の日曜日、大勢のお客様におこしいただきありがとうございました(^^)/午前は型の良いグレが好調です。筏ではグレにチヌ・ブダイが釣れています(^^♪ 桟橋では小アジに豆アジ・イワシに小サバが絶好釣です\(^o^)/ 沢山のご家族連れで、久しぶりに桟橋は賑やかで、楽しんでいただいている様です(^^♪ 本命の(゜))<<に到達するまでに小サバが邪魔をするらしく 仕掛けなど工夫されているお客様もいらしゃいました。中々奥深いです(^^; 久しぶりの晴天に恵まれ 爽やかな釣り日和の一日でした。明日もお天気良好です。みなさんお待ちしています(*^^)v

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/27の潮時表 満潮(10:54 23:59)干潮(5:17 17:12)小潮

2016.06.26
魚種:
2016.06.26

2016/6/26 北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

スズキ 68cm

2016.06.24
2016.06.24

2016/5/24最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/06/24(金) 水温22.4℃

チヌ スズキ 真アジ グレ アコウ ガシラ チャリコ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ

 朝は陽が射し良い天気でしたが、お昼前に強い雨になりました☂ 朝から豆アジ、小サバ等小魚がいっぱいです。イワシは良い型になっています!! 午前はチヌ、スズキ等釣れました(^^♪ 正午頃 もう帰ろうかな!と思ったお客様に、真アジが来た様です(^^♪ ヤッタネ!-☆ 帰らなくて良かったです(*^^)v  午後4時 またまたスズキが釣れました~\(^o^)/ 週末もこのまま続いて釣れたらいいのにな~。期待してます(^_-)-☆

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/25の潮時表 満潮(8:53 22:17)干潮(3:17 15:31)中潮

2016.06.24
魚種:
2016.06.24

2016/06/24(金)柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

スズキ 64cm 1匹

2016.06.24
魚種:
2016.06.24

2016/6/24山本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

スズキ67cm

2016.06.22
2016.06.22

2016/6/22 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/06/22(水) 水温23.2℃

スズキ チヌ グレ  アオリイカ  アイゴ   真アジ 丸アジ ウマヅラハギ チャリコ 小アジ 小サバ

朝から蒸し暑く雨が予報より早くに降って来ました。早朝からグレが好調です(*^^)v  スズキも3匹釣られた方がおられます(^^♪ 正午 中々厳しいよ~と帰られたお客様も・・・(>_<) 1時過ぎ真アジを追いかけてきたアオリイカを、時間差の神業で両方ともゲットされた方もいらっしゃいました\(^o^)/ 素晴らしい(^_-) 続いて丸アジ(28cm)もお目見えです。お天気は悪いですが気分は上々(*^^)v 明日の楽しみ増えちゃいました~(^^)/

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/23の潮時表 満潮(7:22 20:50)干潮(1:45 14:07)中潮

2016.06.22
魚種:
2016.06.22

2016/06/22(水)柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

スズキ 77cm 本日3匹目

2016.06.22
魚種:
2016.06.22

2016/6/22柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

スズキ69cm 2匹目です(*^^)v

2016.06.22
魚種:
2016.06.22

2016/6/22 最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

スズキ 66cm

2016.06.20
2016.06.20

2016/6/20 最終

2016/06/20(月) 水温22.5℃

メジロ スズキ シマアジ ウマヅラハギ チヌ 真アジ アオリイカ グレ アイゴ アコウ サンバソウ 太刀魚 ハタ チャリコ 豆アジ イワシ

開園時には雨は上がりましたがどんよりとした蒸し暑い梅雨のお天気です(~_~;) 早朝より久しぶりにシマアジが釣れました。スズキも釣れました。昨日に引き続き好調のスタートです\(^o^)/。昼からメジロも上がりました。豆アジは唐揚げに、イワシは天ぷらにすると最高です。曇り空は釣れると耳にしました。正解!良い大きさ、沢山の魚種、明日からの釣果が楽しみです。(^ω^)

 開園時 並んでお待ちしていただいてる方に番号札をお渡ししています。釣り場は御自分のみお取りくださいますようお願い致します。

 * 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。

6/21の潮時表 満潮(6:05 19:35)干潮(0:29 12:52)大潮