絞り込み結果
2014/6/14(土)の最終
6/14(土)の釣果 水温 22.6℃
ヒラメ36cm 1匹 ツバス25cm 1匹 アオリイカ~300g1パイ グレ~30cm 46匹 あじ 30cm 89匹 イサギ~25cm 1匹 サバ~30cm 1 匹 チャリコ 3匹 アイゴ~30cm 9匹 ガシラ 11匹 ウマヅラハギ 2匹 カワハギ 1匹 ヘダイ 1匹 キス 20cm 3匹以上桟橋
今日のヒラメが惜しかったなと悔しがってたお客様もおり、スズキもかかってたのにしたにもぐられたり、アオリイカも逃がしたりと大変苦労されてます。ちゃんと釣れてたらなと思う人ばかり目立ってます。気持ちで乗り切って下さい。今度は、釣れます、釣れます。ファイト’’。。。。30cmのあじがやっと1匹釣れましたと帰られるお客様お疲れ様でした。有難うございました。
グレ 20匹 アジ 50匹以上筏
一号の下にチヌが今日も泳いでいました。どうして釣れないのでしょうか?一度チヌに聞けたらな。。。。’’19:09
明日の潮時表は、満潮(7:04 20:33) 干潮(1;24 13:50)中潮
2014/6/13(金)最終
6/13(金)の釣果 水温 23.5℃
チヌ~25cm 1匹 真アジ20~33cm 260匹以上 グレ~32cm 32匹 アオリイカ~1.3K 3杯 スズキ ~60cm 1匹 イシガキダイ~30cm 1匹 アイゴ~30cm 11匹 チャリコ 11匹 カワハギ 10匹 サンバソウ 1匹 豆アジ、豆イワシ等以上桟橋 お昼頃までマメアジから30cm級のまでいろいろな大きさのアジが釣れていました。お昼から1.3kのアオリイカが釣れました。(どちらも先端に近いところで)アジは、サビキで80匹釣った方もおられます。重たそうに持ってこられました。良かったですね、
グレ 5匹 カワハギ 3匹 アジ 5匹以上筏(帰る前にチヌらしきものがかかったのですが、だめだったみたい)今日は、お一人でした。2号の手前にちぬが、見えてたのですが、見えてる>゜))彡は、なかなか釣れませんね。お昼頃に帰られました。暑くて大変です。朝の内、風があってよかったようです。沢山餌を巻いていただければ釣れる予感がします。ガンバレ 19:10
明日の潮時表は、満潮(6:18 19:48) 干潮(0:39 13:05)大潮
2014/06/12(木) 最終
6/12(木)の釣果 水温22.7℃
グレ77匹~30cm ガシラ5匹 ベラ2匹 ヒラメ1匹38cm バリコ11匹 アイゴ36匹~32cm ウマズラハギ4匹~37cm カワハギ3匹 チヌ1匹30cm アジ154匹~30cm スズキ2匹~75cm カンダイ1匹44cm ベラ3匹 チャリコ2匹 ヘダイ1匹 イサギ1匹 アオリイカ3バイ~300g コウイカ2ハイ~600g
午前中は雲り空で風も涼しく感じられました。午後になり少し蒸し暑くなってきて、3時過ぎには、突然の雷も。朝から来られたお客様、25cm級のアジを80匹釣られました。帰りのクーラーボックスはアジで超満タン。重そうでした。75cm・61cmのスズキを釣られたお客様、近くでシイラも見かけたそうです。カンダイなどの大物も釣れていますよ!
明日の潮時表 満潮(5:34 19:04)干潮(12:20 -) 大潮 19:00
2014/6/8 最終
6/8(日)釣果 水温22.5℃
ヒラメ 1匹~35cm ガシラ 13匹 スズキ 1匹~62cm グレ ~32cm54匹 バリコ・アイゴ 14匹 カワハギ 5匹 ソウダカツオ ~35cm4匹 チヌ ~35cm8匹 アジ ~25cm50匹 イワシ 2匹 チャリコ 11匹 ウマズラ 6匹 タコ ~1kg3匹 アオリイカ ~450g3ぱい
今日は梅雨の合間のよいお天気でした。風も心地よく感じました。豆アジも少しずつ大きくなってきたようです。片口イワシも増えてきたようで、それを追ってかカツオも釣れています。グレも沢山釣れてます。明日もいいお天気だといいですね!
明日の潮時表 満潮 2:40 16:05 干潮 9:35 21:32 中潮 19:11
2014/6/7(土)の最終
6/7(土)の最終 水温 21.1℃
平スズキ 43cm 1匹 スズキ~ 74cm 2匹 チヌ~45cm 3匹 アオリイカ 800g 5ハイ アジ~20cm 73匹 グレ~32cm 28匹 チャリコ 25 匹 アイゴ(バリコ)~35cm 26匹 カツオ 35cm 1匹 イサギ~25cm 3匹 カワハギ 2匹 アコウ 1匹
カワハギ 13匹 アジ 2匹 アイゴ 1匹以上筏(1号でグレ、3号でチヌが見えてます。)
4時半ごろから雨が降って来ました。でも少しの間だけで。今では、日が差しています。昨日のぐれは、何処へ行ったのだろうか。今日に少し残しといて欲しかったな、と思うほど少なかったです。19:04
明日の潮時表は、満潮(1:50 15:08) 干潮(8:52 20:32)若潮
2014/6/4(水)の最終
6/4(水)の釣果 水温 21.3℃
チヌ~33cm 2匹 アオリイカ~1.4㎏ 2杯 ヒラメ30cm 1匹 スズキ 60cm 1匹 石鯛~35cm 4匹 グレ~30cm 26匹 アジ~20cm 38匹 バリコ 15匹 ウマヅラハギ 2匹 カツオ 38cm 1匹 チャリコ 17匹 キス 1匹 タコ 1kg 1匹 ガシラ 2匹以上桟橋
昼ごろから雨が降って来ました。今日から近畿も梅雨に入ったとかいってましたが、本当ですね、どんより気分になってきました。釣果の方は、朝から大きなアオリイカが釣れルンルンです。筏は、乗られるお客様がなかった為釣果は、残念ながらありませんでした。グレ釣りの方は、フナ虫とるのに奮闘しておられました、結構釣れるらしいです。かつおもお目見えしました。38cmありました。色々の種類が釣れます。雨の中有難うございました。豆あじやいわしも少し大きくなってます。以前と比べてです。18:49
明日の潮時表は、満潮(10:37 23:59) 干潮(5:15 17:09)小潮
6/3(火)最終
6/3(火)の釣果 水温20.7℃
スズキ 68cm1匹 シイラ 82cm1匹 アオリイカ ~760g3杯 ヒラメ 30cm3匹 グレ ~30cm35匹 アジ ~25cm195匹 アイゴ ~30cm29匹 サンバソウ 30cm1匹 ガシラ 14匹 キス 1匹 タコ 1匹 アコウ 23cm1匹 チャリコ 2匹
昼から時々、雨が降っています。シイラが来ていたようで、3名ほど糸が切れて持っていかれたそうです。ルアーで釣れるものが増えてきました。少しずつ魚種が変わってきたようです。グレは、紀州釣りやぬかぎりだそうです。
明日の潮時表 満潮(9:34 23:08)干潮(4:09 16:21)小潮 18:54
6/2(月)最終
6/2(月)の釣果 水温21.3℃
ハマチ 45cm1匹 スズキ 54cm1匹 チヌ ~40cm5匹 グレ ~34cm27匹 アイゴ 9匹 カワハギ 25匹 アジ ~30cm79匹 チャリコ ~20cm18匹 イサギ 1匹 ベラ 3匹 ガシラ 1匹 サンバソウ 1匹
午前中は日射しがあり、暑い一日になるかと思われましたが、段々と雲に覆われ、午後にはすっかり曇り空となりました。風もよく吹いて、夕方には少しひんやりしてきました。スズキを釣りあげたお客様、さばいたあとに桟橋から落としてしまったそうです。なんとも!もったいない! 筏でのお客様、34cmのグレをゲット!あと2cmちょいで新記録でした。
明日の潮時表 満潮(8:47 22:24)干潮(3:18 15:40) 中潮19:12
2014/6/1(日)最終
6/1(日)の釣果 水温 20.1℃
ハマチ~48cm 3匹 チヌ 7匹 アオリイカ 1杯 スズキ 62cm 1匹 サンバソウ 1匹 グレ 17匹 チャリコ 10匹 カワハギ 7匹 アジ 100匹 アイゴ 14匹 キジハタ 1匹 ウマヅラハギ 2匹以上桟橋
グレ~30cm 6匹以上筏
朝一番ブリ級の魚をゲットできなかったので、ショックだったので、すこしひきずるかなと思ったのですが、」リベンジした結果ハマチ。とスズキをゲットさすがです。今日から七時までですので、朝からちぬ釣りに来ていただいたお客さんのひとこと(長いな~)大変お疲れの様子暑かったですものね。お昼からチヌ2匹釣れましたよ。熱中症対策充分にお願いします。19:08
明日の潮時表は、満潮(8:10 21:43)干潮(2:36 15:02)中潮
5/29(木)最終
5/29(木)の釣果 水温18.6℃
スズキ 60cm1匹 アオリイカ ~1kg3杯 チヌ 37cm1匹 タコ 1.5kg1匹 グレ ~28cm13匹 チャリコ ~25cm18匹 アイゴ 3匹 アジ ~23cm62匹 ガシラ 4匹 カワハギ 2匹 ヒラメ 1匹
快晴ですが、風がキツイです。潮の流れは速いそうです。スズキやイカ・タコなど大きな物も釣れているのですがポツポツです。魚も気温の変化についていけなかったのでしょうか?少し休みの様です。次の戦いに備えましょう。魚たち、待ってるでぇ~! >゜))彡
明日の潮時表 満潮(6:31 19:51)干潮(0:49 13:14)大潮 18:15
2014/5/11(日)の最終
5/11(日)の最終 水温 17度
チヌ~50cm 27匹 スズキ~62cm 1匹 丸アジ 30cm 1匹 真アジ~24cm 373匹 サンバソウ~25cm 2匹 バリコ~30cm 7 匹 グレ~30cm 16 匹 チャリコ 18 匹 ガシラ 4匹 カワハギ 1匹 ウマヅラハギ 1匹 メバル 1匹以上(桟橋)
チヌ4号の1番2番で1枚づつ アジ 1匹 グレ5cm 1匹 カワハギ~ 20cm 8匹以上筏です。
お昼ごろ丁度ロイヤルで凄く竿が曲がってるので、メジロかもと思い期待してたら、50cm級のチヌでした。凄く大きかったです。その後もその場所でスズキも釣れた様でよかったです。メジロでなくて残念でしたが、良かったと思います。チヌの方は。昼から風がまともで投げられなかった様で釣果は、のびませんでした。期待してましたが、自然には、勝てませんね。まだまだ釣れるでしょう。。。今日の最高は、チヌ 12匹でした。18:11
明日の潮時表は、満潮(4:18 17:10)干潮(10:48 22:56)大潮
2014/5/10(土)の最終
5/10(土)の釣果 水温 17.5℃
チヌ30~40cm 21匹 スズキ 70cm 1匹 丸アジ~31cm 3匹 真アジ~25cm 275匹 アイゴ(バリコ) 7匹 チャリコ 13匹 グレ~30cm 10匹 ガシラ 19匹 メバル 1 匹 ウマヅラハギ 2匹 カワハギ 8匹以上桟橋
チヌ30~40cm 6匹 グレ~30cm 7匹 カワハギ 2匹 真アジ 19匹以上筏
昼からは、白波も出てきて、さぞかし、筏に乗っている方は、大変だったと思います、良く頑張って頂きました。スズキの写真撮ろうと思ったらすでに解体した後でした。(ー_ー)!!チヌは、最高で8匹でした。(桟橋)で18:16
明日の潮時表は、満潮(3:47 16:31) 干潮(10:17 22:17)中潮
4/27(日)最終
4/27(日)の釣果 水温15.6℃
チヌ ~50.5cm20匹 スズキ 76cm1匹 タコ ~2.6kg2匹 甲イカ 450g1杯 グレ ~28cm16匹 大アジ 30cm1匹 中アジ ~22cm707匹 チャリコ 14匹 イワシ 16匹 ガシラ 14匹 カワハギ 4匹 キス 2匹
今日は混みあったなか、有難うございました。お天気はいいのですが、風がきついです。波もあります。桟橋でチヌが釣れだしました。タコはムチャクチャおおきアジは時間によって釣れる場所が変わるので、頑張ってみて下さい。グレは大きめなのが多かったです。スズキを釣られたグループの方に、他のお客様が魚をさばいてくださいました。有難うございます。人に親切にするといいことがあるそうですよ・・・❤
明日の潮時表 満潮(5:18 17:58)干潮(11:38 23:55)大潮 18:09
2014/4/6(日)最終
4/6(日)の最終 水温14.9℃
スズキ 70cm 1匹 ヒラメ 38.5cm 1匹 アジ 550匹 カワハギ 4匹 ウマヅラハギ 20cm 1匹 チャリコ 12匹 イワシ 1匹 ガシラ 20cm 15匹 コノシロ~30cm 多数 メバル 1匹
風波は、一日止みませんでした。残念です。筏は、お昼すぎまで乗られましたが、波があり立ってられないほどでした。アジは、先端で一人で70匹程釣れた方が一番多かった様に思います。スズキ、ヒラメなどは、午前中に釣れました。?相変わらず、コノシロは、たくさん釣れてました。アジは、少し小さくなってきたねとか言ってましたが、明日までに大きくなってね、みんな待ってます。。。。。*18:07
あしたの潮時表は、満潮(9:41 =)干潮(4:32 17:53)小潮
2014/3/31(月)最終
3/31(月) 水温13.7℃
チヌ~40cm 3匹 スズキ 60cm 1匹 アジ~20cm 1523匹 イワシ~22cm 7匹 ガシラ 10匹 カワハギ 1匹 チャリコ 5匹 このしろ 2匹
海の色は、この間の澄みきってたのと違って今日は、たいへん濁ってます。でもあじは、沢山釣れています。お昼の時点で1000匹は、軽く超えていました。午後からは、チヌもつれています。じわじわきてます。今年は、面白い気がするとか、常連のチヌ釣りのお客様が言ってました。そうなると。こちらもうれしいのですが。。*17:23
明日から、入場料が、変わります、詳しくは、利用案内をご覧ください。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
明日の潮時表は、満潮(6:58 19:32)干潮(0:55 13:14) 大潮