絞り込み結果
2020/04/01最終
2020/04/01(水) 水温 13.2 ℃
チヌ ガシラ 小アジ
今日は、朝から冷たい雨が降っています。虫エサで、ガシラが釣れています。紀州釣りでチヌがあがりました。お昼から雨足が強くなり、お客様もほとんど帰られました^^; ヒラメ狙いのお客様が最後頑張ってくれましたが、残念ながら今日は釣れませんでした。はじめて来園してくれたそうで「アジいっぱい泳いでたよ。おもしろそうやね」と言ってくれました。またたくさん釣れますように(*^^*) 本日も有難うございました。
4月1日より開園時間が午前5時になりました。閉園時間は午後6時です。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
4/02潮時表 満 潮(02:13 10:03)干潮(06:39 19:29) 長潮
2020/03/30 最終
2020/03/30(月) 水温 13.1 ℃
チヌ ヒラメ スズキ 甲イカ メバル ウマヅラハギ ガシラ 小アジ
うす曇りの寒い朝です。早朝から先の方で小アジが釣れています。7時過ぎからヒラメが2匹あがりました。(^^)/。もう一匹追加で合計3匹です。昼から時雨たり、北風のため白波も立っています。昼までにチヌ(お腹パンパン2匹)や甲イカが釣れ、サビキでウマズラハギがあがりました。昼からもチヌ2匹追加、3時位にスズキ、4時前に、またまたヒラメがあがりました。いろいろ釣れてよかったです。
4月1日より開園時間が午前5時になります。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/30潮時表 満 潮(09:09 23:40)干潮(03:38 16:38) 小潮
2020/03/26最終
2020/03/26(木) 水温 12,6 ℃
チヌ メジロ 平スズキ メバル ガシラ グレ 小アジ
今日も良い天気で、沢山のお客様にお越し頂いていますよ。(^^)/.小アジが中々釣れなくて悪戦苦闘してます。朝9時過ぎ、丸々としたチヌが釣れ、5キロ近くの、メジロが、釣れましたよ。久々にシラサで平スズキも釣れました(*^^)v シラサでメバルを10匹釣られたお客様も。アジは厳しかったですが、15時すぎに右の先の方で釣れていました。昼から群れが回ってきたそうですが、食いは渋いみたいです。今日も、何か大物?をバラしたというお客様、メジロに切られたというお客様がいらっしゃいました。次はぜひ釣ってくださいね(^^) 本日も有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/27潮時表 満 潮(07:45 20:13)干潮(01:39 13:58) 中潮
2020/03/25最終
2020/03/25(水) 水温12,6 ℃
スズキ チヌ ガシラ カンダイ メバル 小アジ
今朝は、風が冷たいです。朝から小アジがあまり釣れなくて、苦戦されています。昼からも風が吹き、時おり白波が立っています。午前中にスズキとチヌが釣れているのを確認。その後はちょっと厳しいです。小アジも少しだけだった様です。明日は釣れますように。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/26潮時表 満 潮(07:23 19:38)干潮(01:13 13:28) 中潮
2020/03/24 最終
2020/03/24(火) 水温13,0 ℃
ブリ スズキ チヌ ガシラ 小アジ
今日も朝からアジは先の方でパラパラ釣れています。午前中、3名の方がアオモノらしき大物に切られたそうです。30分程格闘されたお客様もいらっしゃいます。残念(>_<) お昼までスズキが2匹釣れました(^^♪ 大物がまわっているのか、アジがちょっと厳しいです。お昼過ぎ、待望のブリを釣りました!! 朝切られたお一人です。よかったですね(*^^)v 16時すぎ、またまたスズキが釣れました。本日もたくさんのご来園有難うございました(^^)/
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/25潮時表 満 潮(07:01 19:05)干潮(00:47 12:59) 大潮
2020/03/22最終
2020/03/22(日) 水温 13.0℃
ブリ ヒラメ チヌ ガシラ メバル 丸アジ サバ 小アジ メバル
朝からどんより曇り空です。風もなく波も穏やかです。9時前にブリが釣れ今日も好スタートです(^^♪お昼からは、朝のうちに釣れたアジが多い方で40匹とか30匹釣れていましたが今は全然釣れてませんお休み時間が多い様です。またチヌが廊下の場所で釣れていました。アオモノがいるとアジが逃げてしまうのかな。。。また初めてのご来園の方が61cmのヒラメをゲット嬉しそうでした。真アジの28cmやメバルの27cmもつれました。(^^♪連休も終わりました。沢山ご来園下さりありがとうございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/23潮時表 満 潮(06:14 18:01)干潮(12:04 ━:━) 大潮
2020/03/19/(木)最終
2020/03/19(木) 水温 12.5℃
チヌ ヒラメ ブリ ガシラ サバ 小アジ
今日も絶好の釣り日和です。型の良いチヌとブリもあがっています。(*^^)v 小アジもよく釣れています。お昼からはアジの釣れない時間帯みたいでのんびりしていました。ロイヤルで来ないだから逃がしてばかりだったといって悔しがってた方がやっと釣れたブリ久しぶりに釣れたアオモノまたコブダイをバラシたと言ってた方メバリング用を使ったのでとかいってました残念ですがまたチャレンジしてください諦めなければまた釣れますよねキット。。。チヌは紀州釣りで釣れています。サバも1匹ですが釣れました。ガシラは思ったより沢山釣れていました。美味しいですよねもっと大きくなって欲しいです。それにしても良いお天気です。!!2時半頃91cmのブリが右の手前で釣れました。7.2kありました。大きかったです。!!また他の方にもヒラメも釣れブリ釣られた方が4時前には2匹めの70cmきゅうのメジロの魚が釣れました。明日から連休です、楽しんでください有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/20潮時表 満 潮(05:06 16:05)干潮(10:49 22:47)若潮
2020/03/18最終
2020/03/18(水) 水温 12.2℃
チヌ スズキ ガシラ 小アジ
今日はお天気も良く最高の釣り日和となりました。8時過ぎに立て続けにチヌが釣れました。お腹パンパンでした。昼からも穏やかで、潮の動きが鈍いのか、厳しい釣果です。小アジは桟橋手前が好調で、その小アジを追いかけメジロが見えたとの情報あり!釣らなければ・・・。糸が切られたお客様もおられます。大物がいてるよ~。アジも100匹釣れるまで頑張るからと言っていたお客様結局102匹釣って帰られました。それと同時にスズキの63cmをシラサで釣られたお客様もおり少し活気出てきたかな。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/19潮時表 満 潮(04:45 15:02)干潮(10:34 22:04)長 潮
2020/03/17最終
2020/03/17(火) 水温 11.8℃
スズキ チヌ サバ メバル ガシラ 小アジ
早朝は、冷え込んでましたが、少しずつ、暖かくなって、風もなく良いお天気になりました。10時過ぎから、小アジが釣れ始め、入れ食い状態だそうですよ(^^)/。午前中に貴重なサバ、大きなチヌが釣れました。昼から風が強いので、厳しい釣りになる様です。小アジの背中をパクっと食べられたり、糸を切られた方がおられます。何の魚だったのでしょうか?気になりますね。明日は絶対、釣りあげるぞ!。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/18潮時表 満 潮(04:14 ━:━) 干潮(21:03 :━) 小潮
2020/03/15 最終
2020/03/15(日) 水温 12.5℃
ヒラメ スズキ カンダイ ガシラ 小アジ
今日は釣り日和になり、親子連れのお客様に沢山、お越しいただいております。開門から少しの時間だけ、小アジが釣れたそうです。呑ませで今日もスズキ、ヒラメが釣れました(*^^)v 小アジはお昼までは右側の手前から真ん中くらいで一番数が釣れていました。スズキを釣られた方は、そのあともかかったけど根に入られたそうです(>_<) 14時前、本日2匹目のスズキが釣れました(*^^)v 1日通してアジは厳しい釣果のお客様もいらっしゃいます。ガシラやメバルもいるので、アジが渋くなったらおかずに釣ってみてくださいね(^^) 紀州釣りでチヌ狙いのお客様は『ピアーランドのチヌはこれからやな』との事。楽しみです。本日も有難うございました。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/16潮時表 満 潮(09:54 ━:━) 干潮(04:20 17:47) 小潮
2020/3/14最終
2020/03/14(土) 水温 12.7℃
ヒラメ チヌ サバ 丸アジ メバル チャリコ ガシラ 小アジ
本降りの雨の中、沢山のお客様にお越し頂いていますm(__)m 朝からアジはポツポツ。アジ呑ませでヒラメが釣れました(^^♪ 10時頃から手前で小アジが釣れ出した様です。お昼から大物釣れますように(^^)。昼から雨は止み、晴れたり曇ったりのお天気です。1時過ぎから今日もアジ・サバが1度だけ回って来ました。皆さん一斉に協力して、同じ所にエサを蒔いてるので釣れるそうです。チヌは紀州釣りであがりました。チヌ釣りが始まると、もうすぐ春という事ですね。大物が来なかったのが残念です。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/15潮時表 満 潮(09:32 23:23) 干潮(03:42 16:34) 中潮
2020/03/13最終
2020/03/13(金) 水温 12.6℃
ブリ チヌ 真鯛 カンダイ サバ ガシラ チャリコ 小アジ
今日も穏やかな天気になりました。8時前に、カゴ釣りで型の良いチヌが釣れました。10時には初めてお越し頂いたお客様が98cmの巨大なブリを半時間格闘の末、釣りあげました。真鯛の大物もあがりました。昼から波風はありません。1時過ぎに、もう一匹カゴ釣りでチヌが追加されました。大きなカンダイも釣れました。小アジは少し大きくなっています。スズキのバラシや、小アジが半分噛み切られたり、まだまだ色々な魚がいてますよ。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/14潮時表 満 潮(09:05 22:08) 干潮(03:06 15:40) 中潮
2020/03/12(木) 最終
2020/03/12(木) 水温 12.2℃
スズキ ヒラメ チヌ サバ コブダイ メバル ガシラ 小アジ
朝から良い天気になりました。小アジが早朝に手前で釣れていました。朝からスズキに、ヒラメが釣れました。お昼からは、先端の方でメバルがシラサで数匹釣れていました。アジの方は全体的に釣れているとは言えません、休み前に沢山泳いでいたのにどこへ行ったのかな大きな魚は、釣れていないけどアジは、所々で釣れています。できれば皆様に釣れて欲しいのだけど駄目だったという方も中にはおられます。「今日のおかずは釣れたよ」と帰られる方も(^^♪スズキやヒラメ釣った方も続々帰られました。どことなく誇らしげに見えます(^_-)-☆久しぶりにチヌ(48cm)を釣れた方も泊まり込みで明日も釣っていただけるとかありがたいです明日も釣れるといいですね!たった今スズキが釣れたとの情報が78cmです。またまた釣れました79.5cmやったあ!!
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/13潮時表 満 潮(09:15 21:22) 干潮(02:55 15:18) 中潮
2020/03/07最終
2020/03/07(土) 水温 12.4℃
メジロ チヌ スズキ セイゴ サバ 丸アジ チャリコ カンダイ メバル ガシラ カワハギ アイナメ 小アジ
朝冷えこみましたが、昼前から暖かくなり、メジロやスズキと大物が釣れました。45cm位のサバ、型の良いチヌもあがりました。昼から少し風はありますが、小アジが全体でパラパラ釣れています。2時半位に皆さん、待ちに待ったサバがやって来ました。そのあと丸アジも釣れ始めました。サバの方が多いようです。明日からも回って来てほしいですね。足元のヒラメを、ばらした方もおられました。暖かくなって来たので、いろんな魚が釣れて楽しみですね。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/08潮時表 満 潮(05:56 17:22) 干潮(11:38 23:56) 中潮
2020/03/06(金)最終
2020/03/06(金) 水温 11.7℃
チヌ スズキ メバル ウマヅラハギ ガシラ アジ
暖かくなると思っていたのですが、北の風が強く冷たいです。午前中、小アジは少なかったです。手前でスズキが釣れました。お昼からはアジとメバルが少しですが釣れていました。冷えたせいかフグが目立って来て悩ましています。まだ昨日より凪いでいるだけましで他の魚も釣れてほしいなと思っていたら今「チヌが釣れたよ」と朗報が47cmそのあともウマヅラハギやメバルも他の方が釣れていました。他の魚も釣れ出したら賑やかになっていくのにな(*^^)vチヌは見てないけど40cm以上あるのと違うかとも言ってました。結局チヌは、47cmありました。大きかったです。青イソメで釣れたそうです。カゴ釣りで。。。!!明日はもっと釣れるといいですね!!本日は有難うございました。明日もよろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/07潮時表 満 潮(05:26 16:32) 干潮(11:04 23:15) 中潮
2020/03/04(水)最終
2020/03/04(火) 水温 12,5℃
メバル 小アジ チヌ
朝から小雨が降ってつめたいです。小アジは、手前の方より前の方が釣れていました。スズキを数回切られたとのお客様が(^_^;) まだまだ大物がいる様です。だんだん雨が強くなってきましたが、皆様辛抱強く釣ってくれています。お昼からはなかなか厳しかったですが、チヌ、良い型(23㎝)のメバルが釣れました(*^^)v 煮付けにするととても美味しいですね(^^) 本日も有難うございました!!
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
3/05潮時表 満 潮(04:26 13:42) 干潮(09:42 21:36) 若潮