絞り込み結果
2019/06/10(月)最終
2019/06/10(月) 水温21.0℃
チヌ 太刀魚 ハマチ アコウ サゴシ グレ アジ アイゴ ウマヅラハギ キス ツバス 豆アジ 小サバ
開園前降っていた雨はあがり、釣りにはいい感じの曇り空です。午前中はルアーで太刀魚、アコウ、サゴシが釣れ、呑ませではハマチが釣れました(*^^)v 筏では、グレも好釣です。加えて珍しくアジも釣れました♪ 今日もあさイチに、1号筏と2号筏の間に大きなチヌが見えました。見えたそのチヌを桟橋から見事釣りあげた方がいらっしゃいます(^_-)-☆ 昨夜からの雨で水潮の心配していましたが、皆さんの腕のお陰で釣果も上々で楽しい一日となりました。雨が降っても大丈夫!皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
6/12(水)は定休日です。
6/13(木)~15日(土)はお弁当を休ませていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(__)m
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
活エビ、虫エサは置いていません。ご了承下さい。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
6/11潮時表 満潮(01:05 13:09)干潮(07:40 19:18)小潮
2019/06/1(土)最終
2019/06/01(土) 水温20.2℃
チヌ ヒラメ ハマチ アジ グレ アオリイカ 小鯛 カレイ カワハギ ウマヅラハギ チャリコ キス オコゼ ガシラ 小アジ 豆アジ 小サバ
今日は早朝から沢山のお客様にお越し頂いています(*^^)v 午前中、筏でヒラメやチヌ・カレイが釣れています。桟橋ではハマチが釣れました。今日は好スタートを切ったと思いきや… その後厳しい状況が続いています。連日好釣のアジも苦戦しています。そんな中、良型のチャリコが釣れ出しました(*^^)v 待望のアオリイカもGET(^_-)-☆ 午後からの筏は、カワハギにウマヅラハギ・グレも釣れ賑やかな釣果となりました。本日より閉園時間が1時間遅く19時までとなり たっぷり遊べます♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
6/02潮時表 満潮(05:01 18:07)干潮(11:36 23:47) 中潮
2019/5/30最終
2019/05/30(木) 水温19.8℃
チヌ ハマチ 平スズキ グレ メバル キス ハタ カワハギ アイゴ ガシラ チャリコ 小アジ 豆アジ 小サバ
からっとした晴天で大勢のお客様にお越しいただいています(^^) 午前中はいつものように、グレ、チヌ、チャリコ等釣れています。ここ数日アオモノはルアーの方が釣れていましたが、今日はハマチ、平スズキは呑ませで釣れました。本日筏の3号でグレが好釣です。他、筏ではカワハギがポツリポツリと釣れています(^^♪ 桟橋では連日好釣のアジが今日は苦戦しています。明日 釣れる事を祈って!皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
5/31潮時表 満潮(04:02 16:46)干潮(10:31 22:31) 中潮
2019/05/27最終
2019/05/27(月) 水温20.8℃
ハマチ チヌ アオリイカ グレ 太刀魚 アコウ ウマヅラハギ アイゴ チャリコ ガシラ 小アジ豆アジ 豆イワシ 小サバ
太陽が昇ってきてムシムシとしてきました。昨日、運動会があって今日は休みというお客様がお子様連れで来られています。朝から小魚が湧いています。9時半頃、当りが有り令和初!タチウオが釣れました。水温もあがり夏の海に近づいています。お昼過ぎから南風風が強くなり、時折突風が吹いて釣り難い状況でしたが、連日のシイラ、ハマチ、アオリイカ等釣れました 。 本日絶好釣のお客様がいらっしゃいました(*^^)v 筏、桟橋ともにグレも好調です。アジはいつもより少なかったですがまた回って来ます^^; 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です。
5/28潮時表 満潮(02:18 13:57)干潮(08:48 19:59) 小潮
2019/05/26最終
2019/05/26(日) 水温20.8℃
ハマチ シイラ チヌ シマアジ グレ アイゴ メバル チャリコ 豆アジ 豆イワシ 小サバ
今日も良い天気で家族連れで、賑わってます。朝からシイラ、ハマチが釣れていますよ、お昼からは曇りがちですが、あついくらいです。桟橋左では、珍しいシマアジ(45cm)が釣れました。良かったですね。筏では。4号の方がチヌ、グレなどサナギをエサにして釣れていました、子供さんは、豆アジ等沢山釣って頑張っていました、只今本日2匹目のシイラをゲット64㎝でした。またこれとは別に他のお客様も(79cm)釣れたそうです。今日シイラは全部で4匹釣れています(^^♪フライにするそうです。それともバーガーにはさみますか?イワシ美味しかったのでまた釣りたいなあとおっしゃるお客様も居ましたアジも順調良く釣れました。今日は、北海道で39.5℃あったとか5月に珍しいですねすいぶんたくさんとってくださいね、夢中になってたら分からないから気をつけて下さい明日もお待ちしています。、
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です。
5/27潮時表 満潮(01:17 11:50)干潮(07:41 18:40) 小潮
2019/01/07(月)最終
2019/01/07(日) 水温、13.6℃
メジロ ヒラメ チャリコ へダイ 小アジ
天気が良くなって、風がないので暖かく感じます。午前中、良い型のヒラメとメジロが釣れました\(^o^)/。昼からもベタ凪で、エサになる小アジは釣れています。もう一匹ハマチが掛かったのに、ばらしてしまったそうです。残念。明日釣れるといいですね。
★お知らせ★ 1月26日(土) ~ 2月26日(火)まで桟橋防食工事の為、休園させていただきます。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。
営業時間は 6:00~17:00です(3月までです)
1/8の潮時表 満潮(08:10 19:08)干潮(01:28 13:35)中潮
2018/12/25(火)最終
2018/12/25(火) 水温、15.6℃
真鯛 チヌ ハマチ 真アジ アオリイカ サンバソウ ウスバハギ チャリコ 小アジ
今日は朝から、気持ちの良い天気になりました。午前中、ルアーでハマチが釣れました。風もなく穏やかな昼下がり 待ちに待った真アジが釣れました!感動です\(^o^)/ お正月用に最適 真鯛も釣れ賑やかな釣果になりました。お客様は年末で忙しいのか桟橋のお客様は少なく寂しいです。 が、皆さんゆっくり釣られています(^^♪ 残すところ今年の営業は明日一日です。釣り忘れはありませんか? 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
年末年始の休園日 12/27(木)~1/1(火)
営業時間は 6:00~17:00です(3月までです)
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は0販売していません。ご了承下さい。
12/26 潮時表 満 潮(09:14 20:30) 干潮(02:31 14:51) 中潮
2018/11/17最終
2018/11/17(土) 水温 20、1℃
スズキ ハマチ チヌ サンバソウ アイゴ チャリコ へダイ 小アジ
朝方、小雨が降りましたが日差しが出てきました。 波もなく穏やかです。 サンバソウとアイゴは釣れていますが、全体的に午前中の釣果は非常に厳しかったです(^^; 午後からに期待しましょう(^_^)/~ 午後からは快晴でとても過ごしやすい天気です。 エサの小アジが釣れず苦戦されているお客様が多いです(T_T) アジの代わりにチャリコを泳がせていると70cmのスズキが釣れました\(^o^)/ しばらくしてチヌも釣れました(*^^)v 徐々に風が出てきて白波も立ち始めました。 そんな中、良型のハマチが釣れました(^^♪ アオモノもまだ釣れています! 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です(3月末まで)
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきました。誠に申し訳ございませんがご了承ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい
11/18潮時表 満潮(02:36 15:27)干潮(08:35 21:51)若潮
2018/11/3最終
2018/11/3(土) 水温 20.1℃
スズキ ハマチ チヌ アオリイカ キビレ 丸アジ へダイ 小アジ
今朝は良く冷え寒かったです。 だんだんと暖かくなり、気持ちのいいお天気になりました。 京都からお越しのお客様が、初めてキビレが釣れたと大変喜ばれていました。 昨日に続き、へダイはよく釣れているそうです。 午後からは少し風が強くなり、白波も出てきましたが昼過ぎにはハマチが釣れました(*^^)v 昨日のアジ入れ食いは夕方ぎりぎりだった様です。何とか粘って釣ってください(^^; 良型のスズキも立て続けに2匹釣れました\(^o^)/ 釣り大会も残すところあと一日!!皆さまのご参加 心よりお待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です(3月末まで)
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきました。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
11/4時表 満潮(03:31 16:08)干潮(09:43 21:50)若潮
2018/11/1最終
2018/11/1(木) 水温 20.6℃
メジロ ハマチ チヌ 丸アジ グレ 小鯛 カワハギ ウマヅラハギ バリコ 小アジ
北寄りの風が吹き、寒い朝になりました。朝はチヌ、丸アジのエントリーがありました。 小アジは朝のうち40匹程釣られたお客様もいらっしゃいました。大物もいそうです(*^^) 正午過ぎ待ちに待ったメジロが釣れました\(^o^)/ 釣れたメジロを絞めている間に、もう一匹\(◎o◎)/! 残念ながら中に入られてしまい2匹目は諦めましたが、まだまだ釣れる予感!期待したいと思います(^_-)-☆ 昨日大盛り上がりのグレは今日は苦戦しています(^_^;) この週末 まだまだドラマが生まれそうです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です(3月末まで)
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきました。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
11/2潮時表 満潮(00:30 14:51)干潮(07:30 21:14)長潮
2018/10/31 最終
2018/10/31(水) 水温 21.1℃
ハマチ チヌ 真鯛 太刀魚 グレ 小鯛 バリコ アオリイカ イシガキダイ ガシラ シマイサキ 小アジ
今日は、朝から風が強く釣りには厳しい状況です。午前中帰られたお客様は、早朝にアオリイカが釣れたそうです。お昼前ハマチが釣れました(^_-)-☆ 平スズキをバラシてしまったとの声も… 当りは有るようですが、中々釣果に結びつかない様です(>_<) 午後からも吹く風は冷たく秋が深まったと実感します。そんな中 グレ部門が激戦で次から次へと1位が更新します\(◎o◎)/!大会も残りあとわずか!皆さまのご参加 心よりお待ちしています(^.^)/~~~
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
11/1潮時表 満潮(13:43 ━:━)干潮(06:01 20:10)小潮
2018/10/30最終
2018/10/30(火) 水温 21.2℃
メジロ ハマチ スズキ 太刀魚 丸アジ 真鯛 小鯛 チヌ グレ カワハギ アイゴ チャリコ へダイ ガシラ アオリイカ 小アジ
今日は 朝から曇り空で風と波がありました。このような環境の中ではありますが(^▽^)お越し頂いたお客様方は格闘されて… 朝はメジロ、スズキと大物が釣れました\(^o^)/ 左側に並んでらしたチヌのお客様は、朝は潮が逆だということでしたのでお昼からに期待です。昼から晴れて来ましたが、相変わらず強風で波があります。釣り大会はハマチの部1位、グレの部2位が変わりました。今日はメジロが絶好調。1番大きいのは4.9㎏の大物です。イカ狙いだったので小さいハリスで釣ったそうです。凄いです。抽選の部も続々エントリーされています。大会外ですが大きなアイゴも釣れています。風・波は関係ない様です。是非お越しください、お待ちしております。
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
10/31潮時表 満潮(11:57 22:13)干潮(04:42 17:31)小潮
2018/10/26 最終
2018/10/26(金) 水温 21.3℃
メジロ ハマチ 石鯛 チヌ 丸アジ ヒラメ 小鯛 アオリイカ オコゼ ウマヅラハギ 太刀魚 キビレ ガシラ へダイ 小アジ
本日は早朝から天気がよく(^▽^)釣果が楽しみでした。早朝は「 小アジが釣れてない」とお客様に伝えて頂きましたが…正午前は「 小アジが釣れてるよ」っと休憩中の方から お声がありました。意外なエサで大物が釣れたり(..)午後からの釣果が気になります!午後からは厳しい!厳しい!と言いつつ ハマチが釣れました\(^o^)/ どうやらハマチ部門は激戦区です(^_^;) やっと丸アジも釣れ早速エントリー(^_-)-☆ ガシラも石鯛もエントリーされ釣り大会らしくなって来ました。明日からの週末は大波乱の予感 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
10/27の潮時表 満潮(07:50 19:28)干潮(01:24 13:36)中潮
2018/10/25最終
2018/10/25(木) 水温 21.6℃
ハマチ ツバス チヌ 太刀魚 グレ カワハギ サンバソウ ウマヅラハギ キビレ へダイ アイゴ チャリコ ガシラ キス 小アジ
秋晴れが続いていますが、お昼前からは北風が強く釣り難い状況です。今日も太刀魚、チヌ、ハマチ等釣れていますが、数が少しさびしい様です(^_^;) 大きさも一歩及ばずで、ハラハラドキドキの毎日です(^^♪ 今日は中々潮が動かないとの事・・・27cm以上のアジも厳しくエントリーも少ないです。明日こそ!期待したいと思います。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
10/26の潮時表 満潮(07:08 18:57)干潮(00:48 13:00)中潮
2018/10/24最終
2018/10/24(水) 水温 22.0℃
スズキ メジロ ハマチ チヌ 真鯛 太刀魚 アオリイカ グレ サンバソウ へダイ ヒラメ チャリコ 小アジ
早朝から小雨が降っていましたがやんできました。今朝の太刀魚は少なめでした。7時過ぎに大きなスズキが釣れ、しばらくしてまた同じ方が、2匹目を釣られました\(^o^)/。アオモノも釣れました。昼から良い天気ですが、風が強く波もあります。メジロ・スズキ・真鯛が1位記録更新しました。アオリイカは釣れているのですが、もう少しあと一歩サイズ。大会も面白くなって来ました。皆様の参加お待ちしております。
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
10/25の潮時表 満潮(06:29 18:28)干潮(00:14 12:25)大潮
2018/10/23最終
2018/10/23(火) 水温 21.9℃
ハマチ チヌ 太刀魚 アオリイカ グレ カワハギ 紋甲イカ アイゴ ガシラ 小アジ
朝から雨が降ったり止んだりぐずついた天気です。朝から小アジが良く釣れ期待が膨らみます。昨日に引き続きドラゴンサイズの太刀魚が釣れました\(^o^)/ 釣り大会に太刀魚の部が出来たらいいのにな~^^; 今日もグレが好釣です(^_-)-☆ 連日好釣のウマヅラハギはなりを潜め、その代わり型の良いカワハギが次々揚がりエントリーされています(^^♪ 大きなアジは本日苦戦していますが・・・メジロが釣れました~(*^^)v 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
☆お知らせ☆ 本年度の筏は終了させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください
10月20日(土)より釣り大会を開催しています。詳しくはイベント情報をご覧ください
*筏は撤去しています。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
☆石ゴカイ、青イソメ等生き餌は販売していません。ご了承下さい.
10/24の潮時表 満潮(05:52 18:00)干潮(11:53 ━:━)大潮