絞り込み結果
2016/11/18(金)最終
2016/11/18(金) 水温19、7℃
サワラ ハマチ チヌ 丸アジ 真サバ 太刀魚 チャリコ アイゴ カワハギ 小アジ
今日の朝は、少し冷えたものの天候にも恵まれて絶好の釣り日和です。大きなサワラも釣れました~\(^o^)/皆さん沢山釣って下さいね。昼から風も波もなく、潮の動きも悪いとの情報です。今日は良かった人と、駄目だった人の明暗がパックリ分かれました。釣りって深いですね。久々にサバ見ました!2時過ぎに真サバが釣れました。煮つけたら美味しいでしょうね。丸アジも釣れました。明日も釣れて下さい。魚さん、お願いしま~す。4時過ぎにハマチが釣れました。やったー!
筏のお知らせ
今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。
11/19 潮時表 満潮(10:00 21:00)干潮(3:13 15:35)中 潮
大会結果
釣り大会においてはたくさんのエントリーありがとうございました。結果は下記のとおりです。おめでとうございます。
チヌ1位 大阪・高取様44.5cm 2位 茨木市・光永様42.0cm 真鯛1位 奈良・藤村様43.0cm 2位 京田辺市・藤本様30.0cm グレ1位 和歌山市・妹尾様33.5cm 2位 大東市・橋本様32.7cm ヒラメ1位 大阪・尾山様65.7cm 2位 海南市・住岡様46.0cm ハマチ1位 海南市・在本様45.0cm 2位 和歌山市・池島様43.5cm カンパチ1位堺市・日下部様44.5cm 2位和歌山市・本多様42.0cm スズキ1位大阪・中元様70.0cm 2位 橋本市・柳田様62.7cm アオリイカ1位 海南市・小武内様710g 2位 豊中市・北口様680g
*入賞はお1人1魚種です。複数入賞された方は釣った日時の早い魚種を優先させていただきます。ご了承ください。(1位の方無料券5枚・2位3枚進呈いたします)
抽選の部 ①京都・入江様ウマヅラ10/22 ⑤池田市・木川様アジ10/23 ⑦山口様アジ10/24 ⑧泉述博様アジ10/24 ⑱秋田和彦様アジ10/25 ⑳松原市・藤野様アジ10/25 ㉒橋本市・山本修司様アジ10/26 ㉓交野市・鎌田ツヤ子様アジ10/26 ㉗有田市・川本様アジ10/27 ㉚泉大津・稲田様カワハギ10/27 ㉛川野雄次様アジ10/28 ㉜大阪・脇坂様アジ10/28 ㉞大阪・川野様アジ10/28 ㉟大阪・花井様アジ10/29 ㊱和歌山市・木下様アジ10/29 ㊲吹田・野本様アジ10/30 ㊵大阪・徳永様アジ10/30 ㊷和歌山市・西浦様アジ10/31 ㊾松原市・松原様アジ11/1 51高槻・山下様アジ11/1 54堺市・松原様アジ11/2 58森田けい子様アジ11/3 60大阪・平井肇様アジ11/3 64吹田市・井上様アジ11/4 65堺市・大澤様アジ11/4 67大阪・小林裕樹様アジ11/4 71奈良・森田薫様アジ11/5 74森本晴夫様アジ11/5 75森本みゆき様アジ11/5 80守口市浅野様アジ11/5 (入場券2枚)
入場券はピアーランドにてお渡しいたします。抽選の方は引換券をお持ちください。
釣り大会結果
釣り大会においてはたくさんのエントリーありがとうございました。結果は下記のとおりです。おめでとうございます。
チヌ1位 大阪・高取様44.5cm 2位 茨木市・光永様42.0cm 真鯛1位 奈良・藤村様43.0cm 2位 京田辺市・藤本様30.0cm グレ1位 和歌山市・妹尾様33.5cm 2位 大東市・橋本様32.7cm ヒラメ1位 大阪・尾山様65.7cm 2位 海南市・住岡様46.0cm ハマチ1位 海南市・在本様45.0cm 2位 和歌山市・池島様43.5cm カンパチ1位堺市・日下部様44.5cm 2位和歌山市・本多様42.0cm スズキ1位大阪・中元様70.0cm 2位 橋本市・柳田様62.7cm アオリイカ1位 海南市・小武内様710g 2位 豊中市・北口様680g
*入賞はお1人1魚種です。複数入賞された方は釣った日時の早い魚種を優先させていただきます。ご了承ください。
抽選の部 ①京都・入江様ウマヅラ10/22 ⑤池田市・木川様アジ10/23 ⑦山口様アジ10/24 ⑧泉述博様アジ10/24 ⑱秋田和彦様アジ10/25 ⑳松原市・藤野様アジ10/25 ㉒橋本市・山本修司様アジ10/26 ㉓交野市・鎌田ツヤ子様アジ10/26 ㉗有田市・川本様アジ10/27 ㉚泉大津・稲田様カワハギ10/27 ㉛川野雄次様アジ10/28 ㉜大阪・脇坂様アジ10/28 ㉞大阪・川野様アジ10/28 ㉟大阪・花井様アジ10/29 ㊱和歌山市・木下様アジ10/29 ㊲吹田・野本様アジ10/30 ㊵大阪・徳永様アジ10/30 ㊷和歌山市・西浦様アジ10/31 ㊾松原市・松原様アジ11/1 51高槻・山下様アジ11/1 54堺市・松原様アジ11/2 58森田けい子様アジ11/3 60大阪・平井肇様アジ11/3 64吹田市・井上様アジ11/4 65堺市・大澤様アジ11/4 67大阪・小林裕樹様アジ11/4 71奈良・森田薫様アジ11/5 74森本晴夫様アジ11/5 75森本みゆき様アジ11/5 80守口市浅野様アジ11/5
入場券はピアーランドにてお渡しいたします。抽選の方は引換券をお持ちください。
2016/10/23最終
2016/10/23(日) 水温23.2℃
チヌ 太刀魚 グレ へダイ カワハギ アオリイカ アイゴ 丸アジ チャリコ 甲イカ ガシラ 小アジ
今日は北の風がすご~く強く釣り辛い中皆様頑張っておられます 。が、桟橋右側はあまりの向かい風に投げられないとの事(T_T) 厳しいようです。朝一の太刀魚は一気に減ってしまいました(^-^; なんとかグレは好調です(^^♪ ちょうど正午頃 厳しい状況の右側手前で小アジが沢山釣れ出しました~♪ 小アジをエサにハマチやアオモノも狙って頂き、是非とも釣り大会にご参加ください(*^^)v まだまだ始まったばかりです。一緒に楽しみませんか(^_-)-☆ スタッフ一同心よりお待ちしていますm(__)m
10/22(土)より11/6(日)午後4時まで釣り大会を開催しています。詳しくは、上記のイベント情報をクリックしてお読みください。
お知らせ
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。
※ 筏のご予約お待ちしています。
10/24 潮時表 満潮(0:01 14:46) 干潮( 7:11 21:06) 小潮
2016/10/22最終
2016/10/22(土) 水温23.6℃
チヌ 太刀魚 真鯛 グレ へダイ カワハギ アオリイカ アイゴ 丸アジ チャリコ 甲イカ ガシラ 小アジ
風がなくどんよりとした曇り空です。太刀魚を釣るには良い感じの天気でしたが、今日もいつもより少なめのようです(^^; 釣り大会が始まり朝から続々エントリーしていただいてます。型のいいウマヅラハギも釣れました\(^o^)/ 現在エントリーのハマチについては1位・2位の差が、わずか5㎜!激戦です(^-^; 今日から2週間大いに盛り上がりたいと思います(^_-)-☆ みなさんのご参加 お待ちしています(^^)/
本日10/22(土)より11/6(日)まで釣り大会を開催しています。詳しくは、上記のイベント情報をクリックしてお読みください。
お知らせ
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。
※ 筏を設置いたしました。ご予約お待ちしています。
10/23 潮時表 満潮(13:26 - ) 干潮( 5:45 20:06) 小潮
2016/10/13(木)最終
2016/10/13(木) 水温24.1℃
太刀魚 チヌ キビレ アオリイカ 丸アジ アイゴ グレ イサギ オコゼ ガシラ チャリコ へダイ カワハギ 小・中アジ グチ
今日も北の風が吹いています。サイズは小さめですが、チヌ キビレが紀州釣り、カゴ釣りでつれています。風は、午後からも強い目ですが珍しいイシガキダイや、アコウなど色んな魚が釣れています(^^♪中には、お一人で15cm位のアジを100匹位釣りあげてクーラーボックスいっぱいになったからと、15時過ぎに帰られたお客様もいらっしゃいました~\(^o^)/ハマチも釣れて。皆さん頑張って釣ってくれてました。
お知らせ
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。
※ 筏を設置いたしました。ご予約お待ちしています。
10/14 潮時表 満潮(4:31 17:07) 干潮(10:46 23:12)大潮
2016/10/06 最終
2016/10/06(木) 水温24.8℃
チヌ 太刀魚 ハマチ グレ キビレ アオリイカ 丸アジ アイゴ カワハギ チャリコ オコゼ シマイサキ 小アジ
台風の影響もなく今日は良いお天気です。少し北風が強いですが、早朝には太刀魚が釣れていましたが、先日からの勢いはなくなりつつあります。午前中は風も強く潮の流れも速く釣り難かったとお客様の声!今日は午後からが勝負との事。頑張ってください(^_-) 今日はお客様が少ないです。丸アジの声も聞こえません(T_T) でも小アジの群れは見えています(*^^)v それにハマチが釣れましたよ~\(^o^)/ お刺身にすると本当美味~(^^♪ 今日は、水潮で心配していたアオリイカ(~450g)も上々です(*^^)v が、一日通してやっぱり今日は釣り難かった様です(^^;
お知らせ
9月19日(月)より 台風のため 筏を撤去いたしました。ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 尚、今後の設置につきましては未定となっております。併せてご了承くださいませ。m(__)m
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。
10/7 潮時表 満潮10:13 20:56) 干潮(3:18 15:24) 中潮
2016/10/2最終
2016/10/2(日) 水温25.3 ℃
チヌ 真鯛 太刀魚 丸アジ シオ アオリイカ 甲イカ キビレ 平スズキ グレ ガシラ サバ カワハギ イシモチ シマイサキ 中アジ 豆アジ へダイ イワシ
良い天気になり、大変蒸し暑くなってきました。10月なのに夏の様ですι(´Д`υ)アツィー。太刀魚はまだまだ好調です。昨日は午後からシオにハマチがガッツリ来ました!今日も期待に胸膨らませているのですが。。。 丸アジは昨日に引き続き良い感じです(^_-)-☆ 学校の休みとお天気にも恵まれ沢山のお子様に来ていただきました。お陰様で沢山の魚種が揚がっています イエイッ(*^^)v この週末は間違いなく太刀魚で楽しんで頂けたと思います(^^♪ 次の週中はまた台風の影響が心配ですが、それに伴い色々な魚種が集まって来ると思います(^_^)/
お知らせ
9月19日(月)より 台風のため 筏を撤去いたしました。ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 尚、今後の設置につきましては未定となっております。併せてご了承くださいませ。m(__)m
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。
10/3潮時表 満潮(7:22 19:16) 干潮(1:05 13:17)中潮
2016/09/29 最終
2016/09/29(木) 水温 25.3℃
太刀魚 平スズキ シオ キビレ サゴシ 丸アジ アオリイカ 甲イカ グレ へダイ シマイサキ アイゴ チャリコ 小アジ ガシラ
激しく雨が降ってくると思われましたが、お昼までは、降らずにお天気はもちました。今日は、釣り歴2回目と言うお客様が太刀魚9本 も釣って帰られました。太刀魚はまだまだ好釣です(^_-)-☆ 午後から吹く風が強くなって来ました。風は冷たく心地良いです。 平スズキも~46,5cm級が釣れました~。凄い\(◎o◎)/!今日はウリボウをエサに46cmのシオも釣れましたよっ!ハマチも見えま~す(^^) 丸アジは苦戦中ですが、チヌとグレは良い感じ(*^^)v 風は強く釣り難いですが満足の釣果でした~(^_-)-☆
お知らせ
9月19日(月)より 台風のため 筏を撤去いたしました。ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 尚、今後の設置につきましては未定となっております。併せてご了承くださいませ。m(__)m
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。
9/30潮時表 満潮(5:38 18:00) 干潮(11:48 ━:━)大潮
2016/9/28最終
2016/09/28(水) 水温 25.5℃
チヌ 太刀魚 平スズキ サゴシ 丸アジ アオリイカ 甲イカ グレ へダイ シマイサキ アイゴ チャリコ 小アジ ガシラ
雨予報でしたがときどき晴れ間もありました。今日も大変蒸し暑かったです。いつものように太刀魚が好釣!今日は明るくなってからも釣れていました(^^♪ そしてお昼前から平スズキが釣れ出しました(*^^)vキビナゴをエサにしてガシラも釣れていました。ハマチかツバスかわからないけど、沢山回ってたとか、釣れて欲しいですね、ちなみにサゴシは~50cm釣れていましたが。ハマチはまだです。太刀魚は、多い方で15匹釣れていました。丸アジをゲット今釣れました、程よい大きさです、その方は、2匹目とかおっしゃってました、平スズキは、11匹が最高です。(^^♪3時前から雷、雨が。。雷は、怖いですよね。。。**明日天気になあれ
お知らせ
9月19日(月)より 台風のため 筏を撤去いたしました。ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 尚、今後の設置につきましては未定となっております。併せてご了承くださいませ。m(__)m
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。
9/29潮時表 満潮( 5:01 17:33) 干潮(11:15 23:36)中潮
2016/09/21(水)最終
2016/09/21(水) 水温 24.9℃
チヌ 丸アジ ヒラメ 太刀魚 アイゴ シマイサキ チャリコ 小アジ
昨日の台風の大荒れは嘘の様に静かな釣り公園です。まだ少し不安定なお天気でスッキリしませんが、朝から涼しく秋が近づいた実感がわきます(^^♪ 台風前 爆釣だった丸アジですが、今日は落ち着いた様子です(^^; 揚がった丸アジはサビキで釣れました(^^♪ 正午頃 潮が濁って確認できませんでしたがスズキかハマチに竿を持っていかれてしまったお客様が。。。残念!悔しい~(T_T) チヌは朝からよく釣れました(*^^)v あとは、一昨日に続き丸アジが来るのを待つばかり(^_-)-☆
お知らせ
9月19日(月)より 台風のため 筏を撤去いたしました。ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 尚、今後の設置につきましては未定となっております。併せてご了承くださいませ。m(__)m
桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいています(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせていただいています。よろしくお願いします。
9/22潮時表 満潮 10:20 21:41 干潮 3:51 15:51 小潮
2016/9/10最終
2016/09/10(土) 水温25.4℃
チヌ 丸アジ チャリコ 太刀魚 アオリイカ イサギ 真アジ イサギ グレ ガシラ小アジ
爽やかな晴天です。お昼前から北西の風が強くなってきましたが今日も朝からチヌと太刀魚は好釣です! 潮は動いているそうですがその他はなかなか苦戦されています(^^; 午前中ツバスらしきアオモノが泳いでいたとの情報がありました(^^)/ 昨日の夕方もハマチの目撃情報があったので期待はふくらみます(^_-) 午後からもチヌは好釣のまま今日一日終わりました(^^♪ どうやら 今人気の【丸アジイエロー】Goodのようです(^_-)-☆
※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。
9/10の潮時表 満潮(15:43 ━:━) 干潮(7:42 20:55)若潮
2016/8/26 最終
2016/08/26(金) 水温 26,3℃
チヌ 太刀魚 丸アジ アイゴ グレ アオリイカ 小アジ
朝から北西の風があり涼しく感じます。今日も潮の動きが良くないとの事です(;´д`)筏では潮が澄み過ぎて厳しいとの声!難しいな~(>_<) 本日イワシの姿が見えない様です。が、桟橋では、ハマチの目撃情報あり!! また、小アジしか来ないと思っていたら、小アジを狙いにメジロが付いて来ているとの情報も併せてゲット!!(^_-)-☆ これからメジロを狙う!との事なので、是非とも釣っていただきたい(^^♪ 午後からアオリイカも順調でしたが、イサギが入れ食いだった様です\(^o^)/ ハマチもメジロも今日のものにはなりませんでしたが、明日はきっと(*^^)v 待ってま~す(^o^)/
※8/27(土)より、台風の為 しばらくの間 筏は撤去いたします。ご迷惑おかけし申し訳ありません。また、設置した際にはご覧のホームページにてお知らせいたします。
8/27の潮時表 満潮(0:33 15:45)干潮(8:13 21:05)長潮
2016/7/22 最終
2016/7/22(金)水温 23,2℃
ハマチ サバ 太刀魚 チヌ 丸アジ アコウ アイゴ チャリコ ソウダカツオ 小アジ イワシ
北西の風が強く、釣り難そうですが、小アジ イワシは好調です(^_-)-☆ イワシは足元で釣るよりも遠投した方が良く釣れていました。午後からも風が強く白波が立ち 潮の流れが速すぎる!との事。厳しい中、筏では何だか久しぶりの大きなチヌが釣れました。もっと大きなチヌが見えているそうです(^^♪ 風は強いですが、心地よい爽やかな風で梅雨が終わった事を実感します。明日からは夏休みの子供達で賑わうのを楽しみに 釣果も期待しています(^_-)-☆
*筏のご予約 お待ちしています。
7/23の潮時表 満潮8:01 21:03 干潮2:12 14:30 中潮
2016/6/30最終
2016/06/30(木) 水温22.3℃
チヌ グレ ヒラメ 丸アジ アコウ アオリイカ キビレ キス ウマヅラハギ サンバソウ アイゴ ブダイ チャリコ 小アジ 豆アジ イワシ 小サバ
朝からチヌが好釣です。「型が小さいんよ~」と言われてましたが、お昼までに8匹釣られたお客様もおられます(^^)/ 早朝に先端ではハマチサイズの青モノが見えたそうです!! 桟橋の周りはイワシが沢山湧いています(◎o◎)!午前中の釣果だけでも 沢山の魚種が釣れました(*^^)v 午後からも楽しみです。午後からは、引き続きチヌは好釣ですが、併せてキビレも釣れました\(^o^)/ 80cm級のスズキが何回も掛かっているのにバラしてしまったというお客様も・・・悔しいです。明日はリベンジ!!お願いします。
* 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。
7/1の潮時表 満潮(2:55 16:24)干潮(9:45 21:59)中潮
2016/6/2 最終
2016/06/02(木)水温20.5℃
ハマチ 真鯛 グレ チヌ キス 小鯛 チャリコ カワハギ たこ
北東の風が強く朝から白波がたっています(>_<) あまりの強風にお客様も少ないです。そんな中、グレは絶好釣です。一人で30匹(~30㎝)釣ったお客様も(^^♪ 朝からはハマチが釣れました~\(^o^)/ 午後からは真鯛ゲットです(*^^)v 厳しい強風の一日でしたが充実の一日でした(^_-)-☆
開園時 並んでお待ちしていただいてる方に番号札をお渡ししています。釣り場は御自身の分のみお取りくださいますようお願い致します。
* 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。
6/3の潮時表 満潮(4:17 17:19)干潮(10:50 23:07)中潮
2016/5/26 最終
2016/05/26(木) 水温19.2℃
チヌ ハマチ サンバソウ チャリコ カワハギ アコウ グレ ウマヅラハギ アイゴ メバル ガシラ 豆アジ イワシ
曇り空ですが風もほとんどなく釣りにはよさそうです。午前中はチヌが好調です(^^♪ 今日は昨日の、メジロ・シオに引き続き あおものが釣れました。\(^o^)/ 久しぶりのハマチゲット!!(^_-)-☆ 午後からも続いて釣れてほしいなぁ~。午後からはグレもいい感じです(^^♪ チャリコも良い大きさ サンバソウも美味しそう(*^^)v 沢山の魚種が釣れて桟橋は賑わいました。あとは、アジを待つばかり(^^;
開園時 並んでお待ちしていただいてる方に番号札をお渡ししています。釣り場は御自身の分のみお取りくださいますようお願い致します。
* 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。
5/27の潮時表 満潮(8:51 22:43) 干潮(3:28 15:46)中潮
2016/5/12 最終
2016/05/12(木)水温 17.6℃
チヌ キビレ キジハタ ハマチ アオリイカ グレ チャリコ ウマヅラ アイナメ イワシ 豆アジ
お昼前になって風が強くなり白波が立ってきました。午前に型の良いキジハタが釣れました\(^o^)/ お昼からも風は強いですが、水潮で濁っていた海は少しきれいになってきました。2㎏オーバーのアオリイカや良型のグレ、スズキも釣れています(^^♪ 週末まで良い天気が続くようです。 ぜひ釣りにお越しください(^^)/
開園時 並んでお待ちしていただいてる方に番号札をお渡ししています。釣り場は御自身の分のみお取りくださいますようお願い致します。
* 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。
5/13の潮時表 満潮(10:23 ━:━)干潮(5:21 17:31) 小潮
2016/04/19最終
2016/04/19(火)水温 15.2℃
チヌ グレ 丸アジ ハマチ サンバソウ アコウ チャリコ カワハギ ガシラ 小サバ
風のない良いお天気です。午前中 筏ではグレが釣れています。桟橋では稀ですが 大きな丸アジ(36cm)が釣れている様です。今日はチヌも釣れています(^^♪ アコウやサンバソウもお目見えです。午後からは、風が出て来て白波が立ってきました。うねりも伴い釣り難いようです。午後3時 風もうねりも無くなり静かになりました。ついでに桟橋も静かになりました(>_<) 明日はもっともっと賑やかになってくれたらいいのにな~(^^)/
* 筏 設置しました。ご予約お待ちしています。*
4/20の潮時表(満潮05:17 17:42) 干潮 (11:31 23:41) 大潮
2016/3/19 最終
2016/03/19(土)の釣果 水温12.5℃
サワラ チヌ サヨリ 甲イカ カンダイ ガシラ
朝方までで雨が止み曇り空です。午前中、ジグで甲イカとサヨリが釣れました(^^♪ その前に何かに切られたそうなので、お昼から大物に期待です(^^) 大物の正体は、どうやらハマチだった様です。ゲットしてくださ~い(^o^)/ 午後からは・・・オォ~言ってるうちにサワラが釣れました~ヽ(^。^)ノ続いてチヌも。 午後から徐々にお客様の数が増え 釣果も桟橋も賑わって来ました。雨の後 少し蒸し暑く感じますが、心は軽い(^^♪ 今日から三連休 お天気も上々。何が釣れるのか楽しみ♪ みなさんお待ちしています(^o^)/
只今 筏撤去中です!
3/20の潮時表 満潮(5:03 16:42) 干潮(10:59 23:04) 中潮
2016/1/8最終
2016/01/8(金)の釣果 水温15.1℃
ハマチ チヌ チャリコ カワハギ アジ
北西の風が強くなってきました。今日もチャリコが好調です。そして久しぶりにハマチが釣れました!(^^)! いるのですね!! 是非ねらってください(^^♪ 厳しい!との声を背中で聴きながら そんな中でも チヌ>゜))))彡 ゲットの朗報(^_^) 嬉しいな~。一方 大きなヒラメをすぐそこでバラしてしまったお客様も(^_^;) 全然 姿を現わさなかったアジもチラホラ。強風の中 色々ドラマはありました(^_-)-☆ 明日からは、三連休 どんな>゜))))彡が 釣れるかなあ~(*^^)v
*お知らせ* 施設修理の為、来年1月18日(月)~2月29日(月)まで休園させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
*本年度の筏は終了しました。申し訳ございません。
明日の潮時表 満潮(6:25 17:26) 干潮(11:50 ━:━) 大潮