釣果情報

絞り込み結果

2020.03.03
2020.03.03

2020/03/03(火)最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/03(火) 水温 12,3℃

ブリ チヌ ヒラメ メバル スズキ 小アジ   

今朝は小アジの釣果もぼつぼつでしたが、11時前に大物のブリがあがりました。(^^)/ 10分以上格闘の末あがったそうです。(^_^;)昼から風がきつく波もあります。小アジは2時位から、パタパタつれては止まりパタパタ来ては止まりの状態です。でも、とてもきびしい釣果の中、今日もヒラメやスズキが釣れました。すごいです。ラッキー!。明日は、皆さん期待の小アジが、たくさん釣れますように・・・。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/04潮時表   満 潮(03:11 11:31)  干潮(06:28 20:16) 長潮

2020.03.03
魚種:
2020.03.03

3/3(火)市川様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ45cm1匹

2020.03.02
2020.03.02

2020/03/02(月)最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/02(月) 水温 12,4℃

ヒラメ メバル チヌ ウマヅラハギ スズキ 小アジ ガシラ  

早朝小雨が降ってる中メバル、スズキ、ヒラメが、釣れました(*^^)v、空が明るくなるにつれて良い天気になって来ました。小アジは昨日よりは釣れています。お昼釣果をお聞きしに行くと、手前より先の方が数が多く(多い方で30匹位)、底の方で釣れたそうです。手前の方で小アジを狙ってたお客様は、なかなか釣れないのでちょっと遠くで釣ったら型の良いチヌ、ウマヅラハギが釣れたとの事。よかったです(*^^)v アオモノは残念ながら釣れませんでしたが、昼からは手前の方でもアジが釣れたので(多い方で60匹)また狙ってください。本日も有難うございました(^^)/

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/03潮時表   満 潮(00:0110:31)  干潮(04:43 18:40)  小潮

2020.03.02
魚種:
2020.03.02

2020/03/02冨田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 51cm

2020.03.01
2020.03.01

2020/03/01最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/01(日) 水温 12,3℃

ヒラメ ハネ 真アジ アイナメ ガシラ カワハギ 小アジ    

昨日の雨があがって、ご家族連れのお客様が大勢お越しいただいています。午前中は、北の風が強く、小アジがあまり釣れていません。昼からも海の底が冷えているのか?皆さん苦戦されています。そんな中、入園されてすぐスズキを釣られた方がおられます。横にいた小学生がタモを入れてくれたそうです。ありがとう。気持ちが優しくなりますね。大小いろいろガシラがあがりました。手前で何の魚か、2回も鋭い歯に切られたそうです。サワラでしょうか?明日は釣れますように・・・。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/02潮時表   満 潮(10:03 ━:━)  干潮(04:00 17:22)  小潮

2020.02.28
2020.02.28

2020/2/28

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/28(金) 水温 11,5℃

 ヒラメ セイゴ 小アジ    

早朝から小アジが釣れています。アジでスズキ、ヒラメも釣れ今日も好釣です(*^^)v小アジはいくらでも釣れるそうですが、アオモノは今日は釣れなかったようです、(>_<)また顔を見せてくださいね、寒くて今日も帰りが皆様早い様です。サビキ釣りの方が残っています。またお誘いあわせの上お越し下さいおまちしております。有難うございました。 

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/29潮時表   満 潮(09:16 21:48)  干潮(03:01 15:39)  中潮

2020.02.28
魚種:
2020.02.28

2020/2/28高村様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ46cm

2020.02.27
2020.02.27

2020/02/27 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/27(木) 水温 11,8℃

 カンダイ 小アジ  ヒラメ   ブリ スズキ チャリコ  メバル ガシラ   

北風が強く白波が立って冷たいです。手前で朝から小アジが釣れています。そのアジで、ブリ、メジロが釣れました。スズキも6匹と好釣 ! ヒラメも釣れました。小アジがたくさんいるのでまだまだアジ呑ませが楽しめそうです(^^) シラサでメバルも釣れています(*^^)v 16時前、またまたスズキの追加ありました。本日は強風にも負けずたくさん釣っていただき有難うございました。明日も釣れますように(^^)/

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/28潮時表   満 潮(08:53 21:05)  干潮(02:35 15:01)  中潮

2020.02.27
魚種:
2020.02.27

2020/2/26東様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

ヒラメ30cm

2020.02.24
2020.02.24

2020/02/24最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/24(月) 水温 12,0度

メジロ ヒラメ スズキ 小アジ ガシラ コブダイ メバル 

本日も大勢のお客様にお越し頂きました。朝方は冷えこみましたが、絶好の釣り日和になりました。型の良いヒラメが3匹あがっています。スズキもあがってます。(*^^)v。昼からポカポカ陽気になって来ました。小アジは好調で、呑ませ釣りにもってこいのサイズです。桟橋の前方・手前の方あちらこちらで、スズキが釣れています。79㎝のメジロが釣れ、重さをはかると4㎏もありました。すごいです。本当に絶好の釣り日和でした。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/25潮時表   満 潮(07:41 19:21)  干潮(01:16 13:25)  大潮

2020.02.24
魚種:
2020.02.24

2/24(月)森川様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ36cm1匹

2020.02.24
魚種:
2020.02.24

2020/02/24ゆうあ君

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 53cm

2020.02.24
魚種:
2020.02.24

2020/02/24川崎君

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 61,5cm

2020.02.23
2020.02.23

2020/2/23最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/23(日) 水温 11,7度

 メジロ(82cm) チヌ(41cm) ヒラメ(55cm) スズキ(69cm)ウマヅラハギ (32cm)ツバス アジ

朝の8時過ぎに昨日3回もバラシたアオモノ(メジロ)が釣れました。(^_-)-☆やっと釣れましたね。お昼からは、12時過ぎにヒラメがあがりました.昨日より大きかったよ!!あじも釣れているところは良いのですが全体的には及びません、3時頃と4時頃に同じサイズのスズキがハネもいれて本日3匹目をゲット(*^^)vスズキ絶好調。。。v明日もよろしくおねがいします。皆様のお越しをお待ちしております。有難うございました。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/24潮時表   満 潮(07:16 18:48)  干潮(00:48 12:56)  大潮

2020.02.23
魚種:
2020.02.23

2020/2/23(日)愛甲様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 55cm 1匹

2020.02.22
2020.02.22

2020/02/22最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/22(土) 水温 12,2℃ 

ヒラメ サバ メバル チャリコ 小アジ

早朝から小アジが釣れています(*^^)v   1ヶ月近くお休みをいただいていたのでアジがいなくなっていないかと心配していたのでよかったです。休園前と同様、手前の方が数釣れています。呑ませでメジロか何かに切られたとか、柱にまわりこまれたお客様が数名いらっしゃいました。なんとか釣りあげてくださいね! お昼から風雨が強くなり、ほとんどのお客様が帰られました(T_T) 14時前にサバが釣れたとの事、しばらくしてヒラメも釣れたよと報告に来てくれました(*^^)v 雨があがり、明日からは天気がよくなります。風は少し強くなるようですが、是非皆様釣りにお越し下さい。お待ちしています(^^)/ 

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/23潮時表   満 潮(06:50 18:14)  干潮(00:18 12:26)  大潮

2020.02.22
魚種:
2020.02.22

2020/2/22高橋様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ42.5cm

2020.01.26
2020.01.26

2020/01/26最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/26(日) 水温 13.9℃

 ブリ メジロ ヒラメ 丸アジ サバ メバル ガシラ 小アジ 

早朝冷たい雨も止み少しずつ明るくなってきましたよー、相変わらず小アジ良く釣れてます、(^^♪ 良い型のメジロ、ヒラメ、も釣れましたよ。久しぶりに11時過ぎブリが釣れました(^_-)-☆ 7kgオーバーの大物です。 昼まではサバや大アジはまわってなかったのですが、お昼釣果を聞きにまわっていると、右側の奥の方のお客様が28cm位の丸アジを続けて2匹釣られ、それからアジ、サバが回って来ました(*^^)v スズキも釣れました(*^^)v 好釣果が続いているなか申し訳ございませんが、明日27日(月)から2月21日(金)まで臨時休園となります。ご迷惑をおかけしますがどうかご了承ください。2月22日(土)皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/22潮時表   満 潮(06:24 17:37)  干潮(11:57 ━:━)  大潮

2020.01.26
魚種:
2020.01.26

2020/01/26和歌山市中畑様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 50cm

2020.01.24
2020.01.24

2020/1/24最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/24(金) 水温 13.4℃

メジロ ハマチ ヒラメ サバ 真イワシ 真アジ 中アジ 小アジ ガシラ チャリコ カワハギ

今日も早朝から小アジは釣れています。6時半頃サバが回ってきたので、幸先いいスタートだと思ったら一瞬だったとか(-_-) また丸アジといっしょに回ってきてほしいです。朝一番に大きなメジロがかかったけど切られたと悔しがってるお客様もおられました。小アジは釣れています。向かって左側の方がアジが所々釣れていました。ハマチが釣れたと2時頃メジロも釣れたのですが解体してしまったそうで77cmだったとかおっしゃっていました。写真撮れずに残念です。ヒラメも見えてるみたいですが釣れてないみたいです。3時半頃から丸アジ。サバ。が少しですが釣れ出しました。4時頃待望のヒラメが釣れました。良かったほっ!!!何やかんやで終わってみればいろいろ釣れましたね。。有難うございました。もうすぐお休みが続きますので明日お越しください、イカが沢山見えているそうです。時間帯が良いのかな

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/25潮時表   満 潮(07:15 18:20)  干潮(00:34 12:43)  大潮

2020.01.24
魚種:
2020.01.24

2020/1/24(金)森本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 42.5cm 1匹

2020.01.22
2020.01.22

2020/01/22最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

020/01/22(火) 水温 13.5℃

 スズキ 丸アジ ヒラメ サバ 真イワシ タカノハダイ 小アジ

沢山のお客様にお越し頂いております。午前8時ごろから、サバと丸アジが回って来ました。良く見るとサバはかくにちに回っているみたいですねサバが釣れないと丸アジも釣れないので寂しいし釣れると賑やかになるし元気が出てきます。今日は久しぶりに20cmぐらいの真イワシが釣れました。節分に向けて顔出ししてくれたのかなもう少し大きくなってね。相変わらず小アジも釣れています。1時前後にヒラメが釣れたとの情報があり向かって右側だそうです。今もスズキに逃げられたとかとの情報がありまだまだいてるのですね逃がした人もまたリベンジしに来てください。今度はきっとね。。。皆様のお越しをお待ちしています有難うございました。

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/23潮時表   満 潮(06:12 16:57)  干潮(11:32 23:57)  大潮

2020.01.21
2020.01.21

2020/01/21(火)最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/21(火) 水温 13.3℃

 ヒラメ メジロ チヌ サバ チャリコ 小アジ 

北風が強く白波が立っています。朝から小アジが沢山釣れています(^^♪ アオモノ狙いの方は苦戦されていますが、昼前にヒラメが釣れました(^_-)-☆  アジ呑ませのお客様が多いのですが、先端の方は2回切られたそうで「1つはメジロで、もう1つはサワラか何かかな~?」とお客様。何とか釣りあげてほしいです(^^)  13時半前、「三度目の正直や(^^)」とメジロを持って来てくれました。よかったです。  15時半すぎ、先端で大物がかかった模様。なかなかあがってきません(@_@) かなり格闘されてます!  残念ながら16時過ぎ、切られたそうです(T_T) 小アジはたくさん釣れ、ヒラメ、メジロなどもまだいるようです。皆様もぜひ狙いにお越し下さい。お待ちしています(^^)

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/22潮時表   満 潮(05:37 16:08)  干潮(10:48 23:18)  中潮

2020.01.21
魚種:
2020.01.21

2020/01/21なおちゃん

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 46cm

2020.01.20
2020.01.20

2020/01/20 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/20(月) 水温 14℃

 メジロ チヌ スズキ サバ 丸アジ チャリコ 小アジ 

今日は、風はあまり吹いてなく陽が出て暖かいです。小アジは東側の前方で、良く釣れていました。午前8時頃、いい形のメジロが釣れましたよ(^_^;)。昼から少し風が出てきて絶好の釣り日和です。午前中に型の良いチヌもあがり、1時過ぎから待ちに待ったサバ・アジがやって来ました。皆さん頑張って釣られています。スズキもあがり、後はヒラメを待つばかりです。小アジは、ほり込んだらすぐにパラパラ釣れています。4時前にメジロがまた釣れました。お客さまの糸を切ったメジロかも?。少し波風がある方がいいのかもしれませんね。明日も釣れますように・・・。

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/21潮時表   満 潮(04:52 15:13)  干潮(09:49 22:34)  中潮

2020.01.18
魚種:,
2020.01.18

2020/01/18最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/18(土) 水温 12.3℃、

  ヒラメ 丸アジ 小アジ サバ

昨日の雨の影響なのか、今日は水温が一度下がりました。小アジ、サバは釣れています。ようやく11時前頃からアジが釣れ出しました。北西の風が強くなってきましたがいつまで続くのかな昨日に比べればサバや丸アジの方は沢山とまでいきませんが釣れていました、又賑わって欲しいものです、今日はヒラメ釣れていないのかと何度も聞かれ釣れていなかったのですが吉報が入りました。51cmのヒラメがアジのませで釣れたという嬉しいお知らせがありました。(^_-)-☆待った甲斐がありました。皆様のお越しをお待ちしております。本日は有難うございました。

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/19潮時表   満 潮(01:42 13:07)  干潮(06:53 20:40)  長潮

2020.01.18
魚種:
2020.01.18

2020/1/18(土)南様 岸和田市

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 51cm 1匹

2020.01.16
2020.01.16

2020/01/16最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/16(木) 水温 13.3℃

 スズキ メジロ チヌ 丸アジ サバ チャリコ ガシラ 小アジ 

昨日より、風は、ましですが、冷え込んでますよ(・_・;) 小アジは、相変わらず沢山釣れ、スズキも釣れてますよ。お昼まで3匹釣れました(*^^)v 午前中200メートル位向こうにサバの群れが来たそうですが、ちょっと遠すぎて(T_T) 何とか数匹お昼まで釣れました。お昼からも小アジは好調で、スズキも追加ありました。14時すぎ、大きなメジロ釣れました(*^^)v やはり大物もいるんですね。ヒラメが釣れたとの報告も。まだまだ小アジが回っているのでいろいろ狙えると思います。皆様釣りにお越し下さい、お待ちしています。本日も有難うございました(^^)

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/17潮時表   満 潮(11:21 23:51)  干潮(04:47 17:58)  小潮

2020.01.14
2020.01.14

2020/01/14 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

1/14(火)の釣果 水温 13.6℃

 ハマチ ヒラメ スズキ  サバ 真アジ カワハギ  小アジ

 今日は早朝から、冷え込んでましたが、沢山のお客様にお越し頂いてますよ、小アジ   が、沢山釣れています良い型のヒラメも釣れています(^^)左側では、ハマチが釣れ右側でスズキ70cm釣れていました。小アジはあっちこっちで釣れていましたが、サバや丸アジは、一時に比べ今日は少ない様です。また夕方にかけどうかわかりませんが釣れて欲しいですね,待望のサバや丸アジが1時頃から釣れ出しました。ホッ。。雨が降りだしてきたので帰宅する方がふえ少なくなりました。皆様のお越しをお待ちしています。本日は有難うございました。

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

1/15潮時表   満 潮(09:53 21:28)  干潮(03:16 15:43)  中潮

2020.01.14
魚種:
2020.01.14

2020/01/14上谷様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 43cm