絞り込み結果
2019/12/09 最終
2019/12/09(月) 水温17.1℃
チヌ ヒラメ ウマヅラハギ カワハギ メバル ツバメダイ タカノハダイ チャリコ ガシラ 小アジ
底冷えのきつい朝でしたが、風もなく絶好の釣り日和です。型の良いヒラメがあがっています。小アジは今日も手前の方でのみ釣れています(^^♪ チャリコは昨日に引き続き好釣ですが、少し小さめで物足りなさを感じます(^_^;) カワハギもアサリや青イソメで沢山釣れました(^_-)-☆ 呑ませでヒラメをバラしてしまった方がおられ、大変悔しそうです(>_<) 最近、平日はめっきりお客様も少なくなって来ました。のんびり・ゆっくり楽しんでいただけます 初心者の方も色々な釣り方を試していただけます(^^)v 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/10潮時表 満 潮(05:22:16:44)干潮(10:56 23:26)中潮
2019/12/07最終
2019/12/07(土) 水温17.0℃
ハマチ 太刀魚 ヒラメ アオリイカ カワハギ サバ チャリコ ガシラ 小アジ
今日も一段と冷え込んできました(*_*)早朝からドラゴンサイズの見るからに美味しそうな太刀魚が釣れました。キビナゴ買って待ってますね。夜明け前からサバも釣れていました。お昼からはちょうどハマチ47cm 釣れたのを目撃早速写真をゲットヤッタネ。。。 これで本日2匹目それと同じくヒラメも二匹目チャリコも小さいですが沢山釣れています、真鯛の大きいのも期待してるのですが。。。!!今日はお呼び出ないのか。。。土曜日の割にお客様は少ないです、明日は沢山の人にエサを蒔いてもらいたいなよろしくお願いします、釣れますように、、、本日は有難うございました。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/8潮時表 満 潮(04:01:15:47)干潮(09:36 22:25)中潮
2019/12/03 最終
2019/12/03(火) 水温17.9℃
ヒラメ アオリイカ ハマチ チヌ チャリコ メバル サバ 小アジ
毎週のように火曜日は風が強く火曜日の常連さんには申し訳なく思います<(_ _)>でも今朝は早朝から良い型のヒラメ チヌ アオリイカがあがっています\(^o^)/ 北西が吹くと桟橋は真横からの風で釣り難いのですが、お昼までアオリイカは4ハイ釣れました(*^^)v 正午ころから手前の方でアジが入れ食いになり、100匹以上釣られたお客様もいらっしゃいました\(^o^)/ 18cm位のいい型です。ここ数日好調なスズキは、かかったけど柱に回り込まれてしまったとのお客様が。残念! 強風の中釣っていただきありがとうございました。日に日に寒くなってきますので寒さ対策をお願いします。皆様のご来園お待ちしています(*^^*)
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/4潮時表 満 潮(12:47 23:18)干潮(05:04 19:25)小潮
2019/12/02最終
2019/12/02(月) 水温18.0℃
ヒラメ ハマチ スズキ 平スズキ アオリイカ 甲イカ メバル ウマヅラ カワハギ サバ チャリコ ガシラ 小アジ
夜中から雨が降りましたが、お昼前から少し空も明るくなって来ました。そんな中早朝から、サバ、ヒラメ、ウマズラハギ、ハマチなどが釣れてますよ。ウマヅラハギはピアの記録に迫るほどりっぱでした(^^♪ 悪天候だったのでお客様は10名程でしたが、皆様たくさん釣果をあげてくれています。14時半頃平スズキが、16時前スズキが、16時半にはまたまたスズキが釣れました(*^^)v お昼から北西の風が強くなり、釣り難くなってきました。12月になり冬の海に移ってきましたが、ピアの12月は昨年、小鯛、ガシラ、小アジはよく釣れました。他にチヌやこれから旬のヒラメやサゴシサンバソウなどいろんな魚が釣れます。皆様ぜひ釣りにお越し下さい。お待ちしています(^^)
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/3潮時表 満 潮(11:37 21:35)干潮(04:14 17:19)小潮
2019/12/01 最終
2019/12/01(日) 水温18.2℃
メジロ ヒラメ サゴシ ハマチ 真鯛 スズキ アオリイカ 甲イカ 丸アジ カワハギ サバ チャリコ ガシラ 小アジ
今朝は絶好の釣り日和です。\(^o^)/ 早朝からヒラメ サゴシ メジロ等あがっています.(^_-)-☆ サバも好釣で~す。サバのナブラがあちらこちらに見えます。昼からもさほど風は無くポカポカ陽気です。何度かサバが回って来ました。片側の群れは釣れても、反対側は釣れなかったりと難しい様です。サゴシも続けて釣れ、メジロは「何で釣ったんだよー」と言わんばかりの暴れ様でした。真鯛、ハマチ、スズキ、アオリイカに甲イカ、エサになる小アジも釣れています。4時半ぐらいに大きなメジロが釣れました。今日は凄いです。明日はお天気が崩れる様です。好調な釣果が続いてくれますように。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/02潮時表 満 潮(10:38 20:44)干潮(03:31 15:58)中潮
2019/11/30(土) 最終
2019/11/30(土) 水温18.1℃
ハマチ スズキ ヒラメ アオリイカ イシガキダイ ウマズラハギ カワハギ サバ チャリコ ガシラ 小アジ
早朝から、風も強く冷えて来ましたよ。そんな中アオリイカ、ハマチなどが釣れています(^^♪ サバが、11時前から回って来ました。お昼からもサバの群れがあちこちに回って来てるのですがエサに反応しないので釣れないとかいってました。そんな中ヒラメの43cmが釣れ活気が出てきました。イシガキダイ、ウマヅラハギもゲット良くなって来ましたよ、、、!!天気も良いし気分も良いですねー潮が良いのか手前にハマチやスズキがうようよ泳いでいるそうです。今1匹ハマチが釣れました\(^o^)/今ですよ!!その後駄目だったようで釣れていませんその代わりにアオリイカを一人で8杯釣った方もいらっしゃいました、そんなこんなで知らない間に時間が過ぎました、明日も今日より釣れますように皆様のお越しをお待ちしています。有難うございました。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
12/01潮時表 満 潮(09:47 20:11)干潮(02:50 15:04)中潮
2019/11/25 最終
2019/11/25(月) 水温19.3℃
メジロ ハマチ シオ アオリイカ チヌ 真鯛 ヒラメ サバ 小鯛 アイゴ コブダイ ウマズラハギ チャリコ 小アジ
今日は、冷え込みがなく風もないので釣り易いです。先の方でメジロ、ハマチ、シオがつれていました。手前で小アジが釣れています。昼から波・風が出て、少し肌寒くなってきました。「本日真鯛dayかも?」と思うほど、いろんなサイズが釣れました。柔らかそうなアオリイカ、ヒラメも釣れ、高級魚がたくさんです。メジロがかかったの、切られた方がおられました。まだいてますよ~。エサに使える小アジも釣れるし良いことばかり。竿を持って、ピアーランドにレッツゴー!。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/26潮時表 満 潮(06:01 17:34)干潮(11:45 ━:━)大潮
2019/11/24 最終
2019/11/24(日) 水温19.3℃
チヌ 真鯛 ヒラメ サワラ 平スズキ スズキ サゴシ アイゴ サバ カワハギ サンバソウ へダイ カコガキダイ ガシラ チャリコ 小アジ
風もなく穏やかな朝です。早朝からサバが回って来ていました。小アジが手前で釣れてます。型の良いヒラメも釣れていますよ(^_-)-☆ 沢山の小アジが釣れお子様達も大満足です♪ また、これは是非ともお正月まで取って置きたい!と思うほどの大きな真鯛が釣れました\(^o^)/ また30cm近くの真鯛も釣れています(^_-)-☆ しばらく反応のなかったアオモノは、久しぶりにサゴシが釣れホッとしました(*^^)v チヌはフカセ釣りに紀州釣り共に釣れています(^^♪ サバは午後からも何度か回って来て、皆さん絶好釣です。明日、天気は下りに向かっていますが、風も気温も穏やかで楽しんでいただけそうです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/25潮時表 満 潮(05:14 17:00)干潮(11:04 23:32)中潮
2019/11/23最終
2019/11/23(土) 水温19.3℃
チヌ ヒラメ 真鯛 平スズキ イシガキダイ メバル アオリイカ 甲イカ 丸アジ チャリコ サバ ガシラ メッキ 小アジ
今朝は風もなく良い天気になりました。朝一から良い型のサバが回って来て釣れていました。15cm位の小アジも手前で釣れていました。サバは浅いところで釣れたそうです。大きなアオリイカも釣れました(*^^)v サバは、午前中手前の方で朝6時半・11時と2度回って来たそうです(^^♪ また午後の部でも1時過ぎに再度チャンスがあり好釣です(^_-)-☆ 今日は久しぶりに暖かい一日で、祭日ということもあり沢山のご家族連れの方に来ていただきました。アジの呑ませでヒラメが連続で釣れ気分は上々です(*^^)v そこへ型の良い真鯛も次々釣れ桟橋は大変賑やかです が、今日も勝負は午前中でした。明日、天気は大きく崩れることは無い様で、釣り日和の予報です。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/24潮時表 満 潮(04:24 16:24)干潮(10:19 22:53)中潮
2019/11/22最終
2019/11/22(金) 水温19.1℃
シマアジ ハマチ ヒラメ サバ チヌ 真鯛 チャリコ 小アジ
曇り空で風が冷たいです。桟橋からサバのナブラが見えますが、近くまで来てくれません。そんな中、午前10時前に大きなシマアジが釣れました(*^^) 6年ぶりの記録更新です。おめでとうございます(^^)。昼一番、ヒラメが釣れました。その後、一回り小さなサイズもあがったそうです。やっとサバのナブラがそばに来て、短時間ですがサバも釣れました。見えてるのに釣れないとイライラしますよね。ホッとしました。明日は何が釣れるかな?頑張って下さい。
お知らせ 11月23日(土)お弁当は休みになります。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/23潮時表 満 潮(03:28 15:48)干潮(09:29 22:15)中潮
2019/11/19(火)最終
2019/11/19(火) 水温20.0℃
ヒラメ 真鯛 サバ アオリイカ 小アジ アイゴ
北西の風が強く白波が立っています。釣り難い中、型の良い真鯛とサバが釣れています。とてもきれいな真鯛です(*^^*) お昼前には手前で大きなヒラメが釣れました(*^^)v アジ呑ませです。アイゴも大きいのが釣れました。たて塩にしたりして焼いて食べるととても美味しいですが、アイゴはひれに毒があり刺されると痛くて大変です。気をつけて下さいね!! なかなか強風はおさまらず釣り難い状況が続きました。お昼からイカ釣りのお客様が来られて期待がふくらみます。15時頃、2匹目のヒラメが釣れたとの報告が!(*^^)v また別のお客様からもヒラメ、アオリイカの報告がありました。嬉しいです。あすも引き続き釣れたらいいですね。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/20潮時表 満潮(13:21 ━:━)干潮(05:51 19:52)小潮
2019/11/18最終
2019/11/18(月) 水温19.8℃
チヌ ヒラメ ハマチ サバ サンバソウ カワハギ アオリイカ タカノハダイ ガシラ メバル メッキ 小アジ
早朝より小アジが釣れてます。ハマチもあがっています(^^♪ 昨日はサバが回って来て沢山釣れました。今日も回ってるようですが、まだ好釣とまではいかないようです。九時頃、久しぶりに大きなヒラメが釣れました(*^^)v またチラホラとアオモノの当りもある様で、格闘の結果切られた方が何人か… 残念!(-_-;) また、ここ最近上がっているチヌはどれも50cm近くある立派なものです。チヌ釣りの方は楽しんでおられます(^_-)-☆ 他、アサリでカワハギ・青イソメで良型のサンバソウが釣れました(*^^)v 反対に昨日好釣のサバは、今日は思うように上がらず! 閉園を待たずして雨が降り始め皆さん早々に帰られました(^_^;) 明日は是非挽回して欲しいです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/19潮時表 満潮(11:56 22:16)干潮(04:37 17:42)小潮
2019/11/05 最終
2019/11/5(火) 水温21.2℃
チヌ ヒラメ メジロ シオ スズキ 平スズキ サンバソウ アコウ メバル 真鯛 真アジ ガシラ カワハギ チャリコ 小アジ
朝から冷たい風が吹いて寒い中皆さん苦戦されてます。(-_-;) そんな中、久しぶりにシオがあがりました。\(^o^)/型の良いメジロ ヒラメもあがっています。昼からも北風が強く白波が立っています。昨日で大会は終わったのですが、待ってましたと魚はそれがわかったのか、チヌは1位・スズキ2位のサイズが釣れました。鍋にもってこいのアコウや、サンバソウなど、良い魚ばかりです。きびしい結果の場所や、アジも来ていませんが・・・。 何が釣れるかわかりません、一度お越しください。景色は抜群です。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/6潮時表 満潮(00:43 15:13)干潮(07:48 21:38)長潮