釣果情報

絞り込み結果

2020.04.04
2020.04.04

2020/4/4最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/04/04(土) 水温13.5  ℃                                

 ブリ チヌ 真鯛 丸アジ 真アジ カンダイ 小鯛 チャリコ ガシラ ウミタナゴ 小アジ 

絶好の釣り日和になりました。朝から右側先の方で、型の良い丸アジや小アジが釣れています。またカゴ釣りでチヌも釣れました。いよいよ乗っ込みのシーズン到来ですね(^^) 10時すぎ、なんときれいな真鯛(57.5cm)をあいちゃん釣りあげました !  お見事です(*^^)v 。昼から少し風が出てきました。午前中の丸アジは、みんな一斉にエサを蒔き釣りあげたそうです。半端ないエサの量だそうです。もしかしたら、私たちが心を込めて溶かしたエサが良いのかも?。皆さん協力して、やってみて下さい。3時過ぎに85cm、5.8kgの見事なブリが釣れました。少し格闘したそうです。カンダイも続けてあがりました。大物が回っていますよ。

4月1日より開園時間が午前5時になりました。閉園時間は午後6時です。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

4/5潮時表   満 潮(04:49 16:22)干潮(10:42 22:49)  中潮

2020.04.04
魚種:
2020.04.04

2020/04/04 川崎様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 85cm 5,8kg

2020.03.29
魚種:,
2020.03.29

2020/03/29最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/29(日) 水温 12,8 ℃                                

ブリ ガシラ チャリコ 小アジ

明け方の雨も、止んで薄日が差して来ましたが、寒いです。開園時がすごい強風で、歩いて行く時よろけるくらいのだったとか(@_@) 厳しい中、釣っていただいてます。午前中は右の先の方で、アジが少し釣れていました。お昼に釣果をお聞きしていると、先端に急ぐ子供さんたちが。ロイヤルを見ると竿がビューンと曲がって格闘されています。なんとか釣りあげてほしいと祈っていたら、見事釣られました(*^^)v ライブで見られてラッキーでした。アジは全体的に厳しくなってきました。今日数が釣れた方は(先端)サビキではなくカゴやフカセで、タナは底ではなく浅いところだったとの事。また色々試してみて下さい。本日も有難うございました(^^)/

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/30潮時表   満 潮(08:51 22:25)干潮(03:03 15:46)  小潮

2020.03.29
魚種:
2020.03.29

2020/3/29川崎様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ80.5cm

2020.03.24
2020.03.24

2020/03/24 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/24(火) 水温13,0 ℃                                

ブリ スズキ チヌ ガシラ 小アジ

今日も朝からアジは先の方でパラパラ釣れています。午前中、3名の方がアオモノらしき大物に切られたそうです。30分程格闘されたお客様もいらっしゃいます。残念(>_<) お昼までスズキが2匹釣れました(^^♪ 大物がまわっているのか、アジがちょっと厳しいです。お昼過ぎ、待望のブリを釣りました!!  朝切られたお一人です。よかったですね(*^^)v  16時すぎ、またまたスズキが釣れました。本日もたくさんのご来園有難うございました(^^)/

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/25潮時表   満 潮(07:01 19:05)干潮(00:47 12:59)  大潮

2020.03.24
魚種:
2020.03.24

2020/3/24(火)大武様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジのませ

ブリ 82cm 1匹 やったあ!!

2020.03.22
2020.03.22

2020/03/22最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/22(日) 水温 13.0℃

 ブリ ヒラメ チヌ ガシラ メバル  丸アジ サバ 小アジ メバル 

朝からどんより曇り空です。風もなく波も穏やかです。9時前にブリが釣れ今日も好スタートです(^^♪お昼からは、朝のうちに釣れたアジが多い方で40匹とか30匹釣れていましたが今は全然釣れてませんお休み時間が多い様です。またチヌが廊下の場所で釣れていました。アオモノがいるとアジが逃げてしまうのかな。。。また初めてのご来園の方が61cmのヒラメをゲット嬉しそうでした。真アジの28cmやメバルの27cmもつれました。(^^♪連休も終わりました。沢山ご来園下さりありがとうございました。

 

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/23潮時表   満 潮(06:14 18:01)干潮(12:04 ━:━)  大潮

2020.03.22
魚種:
2020.03.22

2020/03/22北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 88cm 6,7kg

2020.03.19
2020.03.19

2020/03/19/(木)最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/19(木) 水温 12.5℃

 チヌ ヒラメ ブリ ガシラ サバ 小アジ 

今日も絶好の釣り日和です。型の良いチヌとブリもあがっています。(*^^)v 小アジもよく釣れています。お昼からはアジの釣れない時間帯みたいでのんびりしていました。ロイヤルで来ないだから逃がしてばかりだったといって悔しがってた方がやっと釣れたブリ久しぶりに釣れたアオモノまたコブダイをバラシたと言ってた方メバリング用を使ったのでとかいってました残念ですがまたチャレンジしてください諦めなければまた釣れますよねキット。。。チヌは紀州釣りで釣れています。サバも1匹ですが釣れました。ガシラは思ったより沢山釣れていました。美味しいですよねもっと大きくなって欲しいです。それにしても良いお天気です。!!2時半頃91cmのブリが右の手前で釣れました。7.2kありました。大きかったです。!!また他の方にもヒラメも釣れブリ釣られた方が4時前には2匹めの70cmきゅうのメジロの魚が釣れました。明日から連休です、楽しんでください有難うございました。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/20潮時表   満 潮(05:06 16:05)干潮(10:49 22:47)若潮

2020.03.19
魚種:
2020.03.19

2020/3/19(木)妹尾様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:あじのませ 

ブリ 91cm 7.2k まさおやったぜ!! 2匹目も釣ったよ

2020.03.19
魚種:
2020.03.19

2020/03/19 柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 80cm

2020.03.13
2020.03.13

2020/03/13最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/13(金) 水温 12.6℃ 

 ブリ チヌ 真鯛 カンダイ サバ ガシラ チャリコ 小アジ

今日も穏やかな天気になりました。8時前に、カゴ釣りで型の良いチヌが釣れました。10時には初めてお越し頂いたお客様が98cmの巨大なブリを半時間格闘の末、釣りあげました。真鯛の大物もあがりました。昼から波風はありません。1時過ぎに、もう一匹カゴ釣りでチヌが追加されました。大きなカンダイも釣れました。小アジは少し大きくなっています。スズキのバラシや、小アジが半分噛み切られたり、まだまだ色々な魚がいてますよ。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/14潮時表   満 潮(09:05 22:08)  干潮(03:06 15:40) 中潮

2020.03.13
魚種:
2020.03.13

2020/03/13井上様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 98cm 8,5kg                初めて来て釣りました(*^^)v

2020.03.03
2020.03.03

2020/03/03(火)最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/03/03(火) 水温 12,3℃

ブリ チヌ ヒラメ メバル スズキ 小アジ   

今朝は小アジの釣果もぼつぼつでしたが、11時前に大物のブリがあがりました。(^^)/ 10分以上格闘の末あがったそうです。(^_^;)昼から風がきつく波もあります。小アジは2時位から、パタパタつれては止まりパタパタ来ては止まりの状態です。でも、とてもきびしい釣果の中、今日もヒラメやスズキが釣れました。すごいです。ラッキー!。明日は、皆さん期待の小アジが、たくさん釣れますように・・・。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/04潮時表   満 潮(03:11 11:31)  干潮(06:28 20:16) 長潮

2020.03.03
魚種:
2020.03.03

2020/03/03ヒロ様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 91cm 7,5kg

2020.02.29
2020.02.29

2020/02/29(土)最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/29(土) 水温 12,5℃

サワラ(94cm) チヌ(30cm)  小アジ チャリコ   ガシラ ウマズラハギ(34cm)コッパグレ   

今日雨の予報だったので、お客様少ないです。午前中相変わらず小アジは、沢山釣れていますが、大物は、厳しいそうですよ、そんな中昼前に、94㎝のサワラが釣れました。中々引き上げるのに、苦労したそうです(^_^;)お昼の交代時間位から雨が降ってきました。アジは、あっちこっちで釣れています、チヌは、右側で釣れていました。グレは小さかったけどこれからどんどん釣れるといいのになあ。。!!雨が降っているのにサワラが釣れてたんでと来園してくださったお客様もおられ有難うございます。もう1匹釣って欲しいなと思います。言ってたら早速釣れましたサワラじゃなくてブリが83cmありました。さすがです。よかったですね!!今日も頑張りました。有難うございました。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

3/01潮時表   満 潮(09:39 22:42)  干潮(03:29 16:24)  中潮

2020.02.29
魚種:
2020.02.29

2020/2/29(土)住岡様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 83cm 1匹

2020.02.27
2020.02.27

2020/02/27 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/27(木) 水温 11,8℃

 カンダイ 小アジ  ヒラメ   ブリ スズキ チャリコ  メバル ガシラ   

北風が強く白波が立って冷たいです。手前で朝から小アジが釣れています。そのアジで、ブリ、メジロが釣れました。スズキも6匹と好釣 ! ヒラメも釣れました。小アジがたくさんいるのでまだまだアジ呑ませが楽しめそうです(^^) シラサでメバルも釣れています(*^^)v 16時前、またまたスズキの追加ありました。本日は強風にも負けずたくさん釣っていただき有難うございました。明日も釣れますように(^^)/

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/28潮時表   満 潮(08:53 21:05)  干潮(02:35 15:01)  中潮

2020.02.27
魚種:
2020.02.27

2020/02/27 森本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 87cm 5.7k

2020.02.25
2020.02.25

2020/02/25 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/02/25(火) 水温 12,0℃

ブリ チヌ スズキ ガシラ メバル 小アジ  

三連休が終わり、ゆっくりとしています。小アジも、午前中休んでいるのかあまり釣れていません。でも、型の良いチヌが釣れましたよ。青物がいる様で切られてしまったという、お客様がおられました。11時半頃より手前でアジが釣れ出しました。昼からもベタ凪で、潮があまり動かないそうです。そんな中、スズキが釣れ、2時過ぎに83cm5㎏もある大きなブリも釣れました。目撃されたアオモノに違いありません。小アジは昼からも手前で釣れていました。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/26潮時表   満 潮(08:06 19:54)  干潮(01:43 13:55)  中潮

2020.02.25
魚種:
2020.02.25

2/25(火)森本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ83cm5㎏

2020.01.26
2020.01.26

2020/01/26最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2020/01/26(日) 水温 13.9℃

 ブリ メジロ ヒラメ 丸アジ サバ メバル ガシラ 小アジ 

早朝冷たい雨も止み少しずつ明るくなってきましたよー、相変わらず小アジ良く釣れてます、(^^♪ 良い型のメジロ、ヒラメ、も釣れましたよ。久しぶりに11時過ぎブリが釣れました(^_-)-☆ 7kgオーバーの大物です。 昼まではサバや大アジはまわってなかったのですが、お昼釣果を聞きにまわっていると、右側の奥の方のお客様が28cm位の丸アジを続けて2匹釣られ、それからアジ、サバが回って来ました(*^^)v スズキも釣れました(*^^)v 好釣果が続いているなか申し訳ございませんが、明日27日(月)から2月21日(金)まで臨時休園となります。ご迷惑をおかけしますがどうかご了承ください。2月22日(土)皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

☆ 臨時休園のお知らせ ☆ 1月27日(月)~2月21(金)までメンテナンスの為 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします、

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。  

2/22潮時表   満 潮(06:24 17:37)  干潮(11:57 ━:━)  大潮

2020.01.26
魚種:
2020.01.26

2020/01/26(日)吉野様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ 96cm

2019.12.20
魚種:,
2019.12.20

2019/12/20(金)中村様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ヒラメ 40cm 1匹    他ブリ3匹

2019.12.20
魚種:
2019.12.20

2019/12/20(金)中村様 ぶり3匹

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

ブリ ~99cm 8.2kg 3匹

2019.12.20
2019.12.20

2019/12/20 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2019/12/20(金) 水温15.9℃                                                                       

ブリ メジロ ハマチ ヒラメ 真鯛 アオリイカ カンダイ サバ アイゴ サンバソウ チャリコ ガシラ 小アジ 

今朝も冷たい風が吹いてます。小アジは好釣です。(*^^)v 9時ごろ99cmのぶりがあがりました。(^o^)/ 8㎏超の大物です\(◎o◎)/! ずっとずーっとアオモノが厳しい状況が続いていただけに嬉しい限りです(^_-)-☆ またハマチも好釣で、大サバにアイゴも釣れています(^^♪ 昨日好釣の大アジは今日まだ釣れていませんが、ブリを釣られた方は、続いてヒラメも釣られました(^^)v その後、次々ブリを合計3匹GET!!お見事(^_-)-☆ またお正月にちょうどいい 大きな真鯛も釣れ、久しぶりのアオリイカもあがりました。右肩上がりの釣果にこの週末は期待出来そうです♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

※お知らせ 年末は26日まで営業します。新年は1月2日より営業いたします。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。                   

12/21潮時表  満 潮(01:58 14:17)干潮(07:46 21:10)小潮

2019.10.10
2019.10.10

2019/10/10(木)最終

魚種:,,,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2019/10/10(木) 水温  23.3℃

 平スズキ ハマチ ヒラメ 太刀魚 真アジ キビレ チヌ グレ 真鯛 サバ ツムブリ オオモンハタ ガシラ チャリコ アイゴ へダイ ツバス 小アジ 

今日も早朝から風も強く、寒くて、皆様震えてましたよ。筏の方も、台風に備え撤去しました。来年まで、待ってて、下さいね。(^_-)-☆早朝から真アジが、好釣です。平スズキも釣れましが、台風の影響で海が濁り出し釣れ難くなって来たそうです。昼から風はありませんが、うねりが出てきました。気温も上がり朝の服装から、一枚また一枚と脱がれたそうです。コッパも含めグレが沢山釣れています。チヌ・ハマチ・真鯛も上がりました。大荒れになる前にいろいろ釣れています。台風の影響が少なかったらよいのですが、大潮にあたるので心配です。明日は営業しますが、12(土)・13(日)は台風のため、臨時休園になります。ご了承下さい。

※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。

※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。           

9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。           

10/11潮時表満潮(04:42 17:22)干潮(11:01 23:20)中潮

2019.10.10
魚種:
2019.10.10

10/10(木)安田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

ツムブリ32cm1匹

2019.08.14
魚種:,
2019.08.14

2019/8/14ブリ様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

メジロ75cm 4㎏

2019.07.20
2019.07.20

2019/07/20最終

2019/07/20(土)  水温24.1℃

 メジロ  ヒラメ チヌ アオリイカ シオ ツバス 真アジ 平スズキ グレ カマス チャリコ サバ 豆アジ 

早朝から大きなメジロが釣れました。今日は少しうねりが出ています。2匹目のメジロ(ブリだったかも?)もかかりましたが、大き過ぎて掬い切れなかったそうです(残念)ツバスは今日も好釣ですが、アオリイカも良い感じです(^^♪ 狙いの大アジは中々厳しくカゴ釣りの方は苦戦気味です(-_-;) 筏ではサナギでチヌ・カワハギ・アイゴが連日釣れています(*^^)v そろそろ梅雨も明け天気の心配もなく楽しめる季節です(^_-)-☆ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

(お知らせ)7/21(日)のお弁当は都合によりお休みします。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。

6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。

7/21潮時表 満潮(08:16 21:32)干潮(02:37 14:53)中潮