絞り込み結果
2019/11/05 最終
2019/11/5(火) 水温21.2℃
チヌ ヒラメ メジロ シオ スズキ 平スズキ サンバソウ アコウ メバル 真鯛 真アジ ガシラ カワハギ チャリコ 小アジ
朝から冷たい風が吹いて寒い中皆さん苦戦されてます。(-_-;) そんな中、久しぶりにシオがあがりました。\(^o^)/型の良いメジロ ヒラメもあがっています。昼からも北風が強く白波が立っています。昨日で大会は終わったのですが、待ってましたと魚はそれがわかったのか、チヌは1位・スズキ2位のサイズが釣れました。鍋にもってこいのアコウや、サンバソウなど、良い魚ばかりです。きびしい結果の場所や、アジも来ていませんが・・・。 何が釣れるかわかりません、一度お越しください。景色は抜群です。
11/1(金)より営業時間は 6:00~17:00です。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
11/6潮時表 満潮(00:43 15:13)干潮(07:48 21:38)長潮
2019/10/30 最終
2019/10/30(水) 水温22.1℃
ハマチ チヌ アコウ ヒラメ 真アジ 丸アジ 太刀魚 グレ アオリイカ カワハギ 網目ウマヅラハギ メッキ 小アジ メバル ガシラ
昨日とはうってかわって秋晴れの良い天気になりました。\(^o^)/ 早朝よりハマチが釣れています(^^♪ 海の中も良く見えて魚は良く見えますがメバル等は釣り難いとおっしゃってました、お昼からもハマチに真鯛にサンバソウなども釣れていました。珍しい網目ウマヅラハギも釣れていましたただ「潮が止まっているのであかん」と嘆くお客様も速く動いて活性化してほしいですね。見学に来てた方が帰りしな「今大きなメジロが釣れたよ~」と教えてくれたので楽しみにしていたのになかなか採寸に来ないので違うのかなと思っていたら。。。。~~残念クーラーから逃げられたとか(-_-;)お察しいたします。遅くに来園された方がアオリイカをゲット350gでした。まだアジやサバは釣れていない模様昨日みたいに釣れるのでしょうか?タイムは終わりに近づいてます。最後ハマチ、メッキ メバルなどの追加あり有難うございました。アジとサバもおまけ最後にありました。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/31潮時表満潮(08:22 19:39)干潮(01:46 13:58)中潮
2019/10/27最終
2019/10/27(日) 水温22.7℃
チヌ メジロ 真アジ 丸アジ ハマチ ツバス 太刀魚 アオリイカ 真鯛 グレ メバル 真サバ サンバソウ イシガキダイ へダイ カワハギ メッキ カコガキダイ ガシラ 小アジ
大勢のお客様にお越しいただきました。型の良い丸アジが釣れています。とてもおいしそうですよ\(^o^)/ 朝一にアジが回って来た後は、ポツポツとカゴ釣りでハマチが釣れ出しました(^_-)-☆ また今日は真鯛部門とグレ部門の記録が伸び、暫定1位の入れ替えがありました(^^♪ 呑ませでアオモノ狙いの方は、中々小アジが釣れず苦戦しています。桟橋は静かに時間が流れ我慢比べとなりました。あとは午後からの釣果に期待したいと思います(^_^;) 午後からは… カワハギの当りが多々あるとの事で、こちらも釣果が楽しみです♬ 午後1時過ぎ チヌ部門・ハマチ部門の1位の入れ替えがありました(*^^)v 午後4時にはアジが釣れ出し大盛況です\(^o^)/ まだまだひと波乱ふた波乱 有りそうです。今後の釣果に注目しつつ、皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/28潮時表満潮(06:05 18:07)干潮(12:06 ━:━)大潮
2019/10/26最終
2019/10/26(土) 水温22.7℃
チヌ 真アジ アコウ キビレ ハマチ メジロ アイゴ 太刀魚 へダイ カワハギ ガシラ カワハギ シマイサキ 小アジ
暑くもなく、寒くもなく、風もなくて丁度良いです。今日の午前中は、大アジが回って来ませんでしたが、朝から高級魚アコウが釣れ盛り上がりました\(^o^)/ その後、25㎝越えのメバルも次々GET!でテンション上がります(^_-)-☆ 記録に至りませんでしたがメジロにハマチも好釣です♪ また久しく姿を見ていないアオリイカも釣れ出しました(*^^)v 反面 小アジの釣果は少なく、25cmを超えるアジも中々回って来ない様で苦戦しています。が、まだまだ続く釣り大会!これから白熱しそうです(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/27潮時表満潮(05:20 17:35)干潮(11:27 23:49)大潮
2019/10/21最終
2019/10/21(月) 水温23.0℃
メジロ チヌ 真アジ カンパチ ヒラメ 真鯛 グレ 太刀魚 ハマチ シオ アオリイカ 甲イカ キビレ へダイ カワハギ アイゴ メッキ シマイサキ ガシラ 小アジ
曇り空で冷たい風が吹く肌寒い朝でした。早朝より真アジが沢山釣れています(^_-)-☆ 平日と思いきや沢山のお客様にお越し頂き有難うございます(^^♪ 好スタートを切った真アジは型も良く大きいもので36cmあり続々エントリーされています。またチヌの45cmも釣れ徐々に記録も伸びています(^^)v 正午前にはメジロも上り、ハマチ部門は激戦の気配が漂っています(^_^;) 真鯛にグレも変動がありました♪ 盛り上がりを見せつつある釣り大会ですが、また台風の影響で明日の開園が危ぶまれます。台風の影響がないことを祈りつつ、皆様のご来園お待ちしています(^o^)/
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/22潮時表満潮(14:21 ━:━)干潮(06:18 20:41)小潮
2019/10/19最終
2019/10/19(土) 水温23,1℃
メジロ チヌ 真アジ 丸アジ ヒラメ 平スズキ グレ 真サバ 太刀魚 メバル アオリイカ メッキアジ シマイサキ 小アジ
今日から、釣り大会が始まりました。出だしは天気が良くなくて心配したのですが、11時頃から型の良い真アジが釣れだしました。皆さん次々エントリーされています(^_-)-☆ 大会1号 ヒラメ44.6cmのエントリーがありました\(^o^)/ これから他の魚種もどんどん上がってくるでしょう。楽しみです(^^♪ 昼過ぎには心配していた雨はすっかり上がり、ヒラメに続き久しぶりのメジロもGET!お見事です(^^)v 明日は天気も快復しそうです。是非釣り大会にご参加ください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
忘れ物があれば連絡ください。。預かっているのもあります。早めに連絡頂いた方が良いかと思います。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/20潮時表満潮(10:45 20:57)干潮(03:49 15:54)中潮
2019/10/18(金) 最終
2019/10/18(木) 水温22,80℃
メジロ チヌ 真アジ アオリイカ ヒラメ スズキ 真鯛 メッキ へダイ キビレ アイゴ グレ チャリコ メバル シマイサキ 小アジ
開門してから、小雨が降ったのですが止んで良かったです。昼前少し薄日が差し、蒸し暑くなりましたが、ヒラメ メジロが釣れましたよ。午前中、呑ませ釣りに使う小アジがあまり釣れず、苦戦されていました。正午前に一転、厳しかった小アジが爆釣です♪ またお一人でチヌにキビレ・アイゴ・真アジ・へダイと沢山の魚種を釣られたお客様が何人かいらっしゃいました。クーラーに収められた魚は色とりどりで賑やかです(^_-)-☆ ヒラメの当りも多くあるそうです(^^♪ 明日はあいにくの雨予報ですが、いよいよ釣り大会が始まります。奮ってご参加ください! 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
忘れ物があれば連絡ください。。預かっているのもあります。早めに連絡頂いた方が良いかと思います。
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/19潮時表満潮(09:41 20:34)干潮(03:00 15:02)中潮
2019/10/14最終
2019/10/14(月) 水温 23.1℃
メジロ ヒラメ アオリイカ スズキ 平スズキ サンバソウ グレ チャリコ 丸アジ 真アジ ハマチ ガシラ カワハギ 太刀魚 小アジ
連休初日、中日と休園させて頂きました。幸いに台風の影響は無く、今日は沢山のお客様にお越しいただきました。雨が途中で降ってきて、少し肌寒くなりました。先端でヒラメが、ほぼ同時に2匹釣れたよ\(^o^)/ 2日の間、雨もあまり降らなかってので潮の濁りも思ったほどでもありませんでした。本日アオリイカ好釣です(^^♪ 型も大きくなってきました。ハマチもここ数日中では好釣! ほとんど40cmオーバーです(^^♪ 大きいアジはちょっと厳しかったですが、また回って来てくれることを祈りつつ、皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 今年度の筏は終了させて頂きます。また、来年度よろしくお願いします。
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/15潮時表満潮(06:56 18:55)干潮(00:42 12:52)大潮
2019/10/09 最終
2019/10/09(水) 水温 23.6℃
メジロ チヌ 平スズキ アオリイカ 太刀魚 真アジ シオ ハマチ ハネ グレ キビレ へダイ カワハギ イシガキダイ チャリコ 小アジ
朝から風が強く寒かったので皆さん苦戦されてました。そんな中 太刀魚 チヌなどぼつぼつあがってきました。真アジも一部の場所でのみ揚がっています♪ 強風に加え寒さも厳しく、皆さん持っていた合羽でしのいでいました。陽が高くなるにつれ気温も上がって来ましたが風は止まず釣り難い状況は続きました。そんな中、メジロが釣れました\(^o^)/ 久しぶりのシオも釣れています(^^♪ グレも好釣ですが少し小ぶりの様です(^^; またまた今週末は台風の動向が気になるところです。皆さん十分に注意して下さいm(__)m
※お知らせ 2019秋の釣り大会を10/19(土)~ 11/4(月)16:00まで 開催します。皆様のご参加お待ちしております。尚、詳細につきましてはhpイベント情報にて ご確認くださいm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/10潮時表満潮(04:03 16:58)干潮(10:27 22:55)中潮
2019/10/7最終
2019/10/07(月) 水温 23.9℃
チヌ メジロ ハマチ 平スズキ アオリイカ 太刀魚 スズキ 真アジ グレ アイゴ へダイ メッキ チャリコ カワハギ ガシラ 小アジ
昨日の強風もおさまり、絶好の釣り日和です。朝から大きな太刀魚が釣れました(^^♪ チヌもお一人でかなり数釣られてるお客様がいらっしゃいます。ウリボウやアジなど小魚がたくさん泳いでいて、朝から呑ませでメジロが続けてあがり、その後も久しぶりによく肥えたスズキが釣れました\(^o^)/ 休憩する間もなく アジの呑ませで平スズキも連続GET!(^_-)-☆ 今日釣れたチヌは50cm級で目を見張ります\(◎o◎)/!筏ではグレにカワハギが釣れていますが、波が高く揺れが大きいため釣り難い様です(-_-;) またまた台風が発生し動向が気になる所ですが、影響がないこと祈りつつ… 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※消費税率改正により、10月1日から利用料金が変更になりました。ご了承の程、よろしくお願いいたします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/8潮時表 満潮(01:42 16:07)干潮(08:53 22:09)長潮
2019/10/3最終
2019/10/03(木) 水温 24.8℃
メジロ チヌ シイラ ハマチ チヌ アオリイカ 真サバ 丸アジ 真アジ 太刀魚 カワハギ 石垣ダイ サンバソウ チャリコ シマイサギ 小アジ
東風が吹いて釣り難い様です。6時ごろ真アジが一時入れ食いになりました。東からの風が強いため、桟橋左側の方は竿が出しやすいとの事で、チヌにハマチ・真サバに真アジと好釣です(^^♪ 正午頃、雨がパラつきだしたタイミングで沢山のお客様が帰られてしまいました。その後 雷が鳴り、中々竿を出すのが厳しくなって来ました(-_-;) が、そんな中ハマチが回って来たとの事!同時に80cmのメジロGET!お見事です(^_-)-☆ さぁこれから!と思いきや、桟橋は暴風雨にみまわれ… 皆さん残念して帰られました。天気に振り回された一日でしたが、無事故で終われて何よりです(^_^;) 明日は、良い天気に恵まれそうです 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※消費税率改正により、10月1日から利用料金が変更になりました。ご了承の程、よろしくお願いいたします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
10/4潮時表 満潮(10:24 21:05)干潮(03:38 15:35)中潮
2019/09/24最終
2019/09/24(火) 水温 24.3℃
メジロ ツバス チヌ シオ 太刀魚 アオリイカ 真アジ 真サバ 丸アジ 平スズキ カワハギ 小鯛 チャリコ ガシラ イシガキダイ カンダイ アイゴ メッキ 小アジ等
台風が通過して少し涼しくなりました。小アジが沢山釣れています。小アジを追って平スズキが、群れできた時があったそうです。昼から曇り空で少し波風あります。アジ・サバは今日も好調です。丸々と太った5㎏の子持ちメジロ、3.7㎏の夫?も釣れました。一番大きいのが、指5本位の太刀魚も釣れています。チヌ・アオリイカもまあまあ上がっています。今日は、さほど台風の影響はなかった様です。筏の設置もOKです。予約の方お待ちしております。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
9/1(土)より営業時間は 5:00~18:00です。
9/25潮時表 満潮(02:34 16:33)干潮(09:32 22:21)中潮
2019/08/18最終
2019/08/18(土) 水温 27.5℃
メジロ チヌ ヒラメ シオ ギンガメアジ 平スズキ ウマヅラハギ ウスバハギ 小鯛 カマス グレ 太刀魚 イシガキダイ カワハギ ツバス ガシラ 小アジ イワシ
お盆休み最終日、沢山のお客様にお越しいただきありがとうございます。豆アジが沢山釣れています。左側でチヌが釣れています。以前シイラが釣れて楽しかったので、今日も狙いにきたとの事ですが、午前中は回ってきませんでした。海水が濁っているせいかな。カマスサビキの下にメタルジグを付けた方が良く釣れたそうです。本日珍しい魚!初ギンガメアジGET!(^_-)-☆ チヌにグレも爆釣です!イエイッ(*^^)v カゴ釣りの方はシオに小鯛・ウマヅラハギが釣れ♪ その後、本当に久しぶりの真アジ(27cm超)が釣れ出しました\(^o^)/ これから楽しみです. 反面ルアーの方は今日も厳しい釣果でした(-_-;) いよいよ夏休みも終盤にさしかかりました。最後の思い出作りに是非遊びに来てください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 台風に伴い筏を撤去させて頂いてます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。また設置につきましてはホームページにてお知らせいたしますm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/19潮時表 満潮(08:02 20:46)干潮(02:08 14:20)中潮
2019/8/14最終
2019/08/14(水) 水温26.0℃
メジロ カマス 豆・小アジ
台風が接近中ですが、朝はまだあまり釣りには影響がありませんでした。けっこううねりが出てきて水温が2℃下がりました。朝からよく肥えた大きなメジロがたて続けにあがりました(*^^)v ツバスも釣れています。10時30分に波浪警報が発令されましたので、閉園とさせていただきます。台風接近の為、明日15日(木)・16日(金)も休園させていただきますのでご了承ください。17日は開園予定です。16日にホームページ更新させて頂きます。大型台風ですので皆様くれぐれもお気をつけくださいm(__)m
※お知らせ 台風に伴い筏を撤去させて頂きます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。また設置につきましてはホームページにてお知らせします。ご了承下さいませm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/17潮時表 満潮(06:54 19:53)干潮(01:04 13:24)大潮