絞り込み結果
2019/04/15最終
2019/04/15(月) 水温13.3℃
メジロ チヌ スズキ 平スズキ カンダイ チャリコ ガシラ 小アジ
昨日の雨がやみ良い天気になりました。北西の風が強く白波が立っています。午前中、アジ呑ませでスズキが釣れました(*^^)v 10時半頃から平スズキが釣れだし入れ食いになりました(^^♪ 続いてルアーでメジロが釣れ 大荒れの海に反し釣果は上々です 一部の場所で~22cmまでの小アジが釣れていますが、その中に26cm級のも混ざっていたそうです。が、全体的に小アジは厳しい印象でした。最近午後から入られるお客様も増えています。是非釣って帰ってください(^_-)-☆ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です
4/16潮時表 満潮(04:23 16:07)干潮(10:24 22:29) 中潮
2019/04/14最終
2019/04/14(日) 水温13.7℃
チヌ ヒラメ 真鯛 チャリコ ガシラ 小アジ
今日は雨予報のため、お客様は少なく寂しいです(;´д`)昨日沢山釣れたアジさん達もどこにいったのか?お留守の様です。潮が動かず皆様悪戦苦闘されています。そんな中型の良いヒラメが釣れました\(^o^)/筏近くでもメジロがアジを追いかけてたそうです。あとは釣るのみ!期待して待ちたいと思います。午後からは小アジは厳しい状況でしたが、久しぶりに型の良い真鯛が釣れました(*^^)v この勢いで明日も釣れたらいいのにな 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です
4/15潮時表 満潮(03:46 15:05)干潮(09:48 21:38) 若潮
2019/4/9最終
2019/04/9(火) 水温13.8℃
メジロ チヌ ガシラ 小アジ
北風が強く冬のような天気です。釣り難い状況でアジも厳しいなか、メジロをGETされました。お見事!(*^^)v 午後からも強風は続き、釣りをするには厳しい一日でした。筏も揺れに揺れ釣り難そうです(・_・;) 明日は残念ながら定休日です。11日(木)に期待したいと思います。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
★筏修理のお知らせ★ 4/11(木) 12日(金)修理の為、筏に乗ることが出来ません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です。
4/11潮時表 満潮(09:03 23:14)干潮(03:30 16:17 ) 小潮
2019/04/08(月)最終
2019/04/8(月) 水温14.6℃
メジロ チヌ ガシラ 小アジ
開門の時間には、雨が降っていましたが良いてんきになりました。風が変わって寒くなりました。釣果の方は、午前中は、メジロ(82cm)が釣れさい先良いなと思ってたのですが、アジの方は、(海は凪いでいて澄みきって綺麗です)の為かいつもより少なめです産卵活動が活発になってエサを食べている間が無いのかな。水面の上の方に稚鮎の様な小魚がみえています、その下にはアジらしき魚が見えていました。ガシラは小粒ながら順調の様です、桜も散りかけており寂しくなって来ましたがまた同時にチヌのノッコミも期待できるようにもなって来ましたね。しかしチヌ釣りの方は、場所を変えたり自分なりに試行錯誤していました。努力された分釣れて欲しいです。(2匹釣れた模様)筏は、今日は乗られていませんでした。沖の方からナブラがよいものだったよいのですが。。。!!明日是非確かめに来てください。お待ちしております。
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
※4/6(土)より筏を、設置しています。ご予約お待ちしていますm(__)m
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です。
4/9潮時表 満潮(08:10 21:12)干潮(02:15 14:42 ) 中潮
2019/4/5最終
2019/04/5(金) 水温13.3℃
メジロ ヒラメ チヌ チャリコ ガシラ ウミタナゴ 小アジ 片口イワシ
気温もグングン上り、公園内の桜も満開になって来ました(^^)v 平日にもかかわらず沢山のお客様にお越し頂きありがとうございます。今日は朝からアジの呑ませ釣りでメジロが釣れました。久しぶりにアオモノが釣れてよかったです(^^♪ 続いてチヌにヒラメも釣れ釣果の方も本来の賑わいを取り戻して来ました♪ ただルアーの方が苦戦中!もう少し季節が進んだ方がいいのかな(^_^;) 正午には待ちに待った筏の設置も完了しました。スタッフ一同!皆様のご来園心よりお待ちしています(^.^)/~~~
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
※本日 筏設置しました。ご予約お待ちしていますm(__)m
4/1(月)より営業時間は 5:00~18:00です。
4/6潮時表 満潮(06:52 19:11)干潮(00:44 12:59 ) 大潮
2019/03/30最終
2019/3/30(土) 水温13.3℃
チヌ 真鯛 アオリイカ サゴシ 小アジ ガシラ
雨が降ってくるのかと心配しましたが、段々と明るくなって来ました。小アジは桟橋の前の方で釣れていました。サビキのアジにかかったのか、刺身にちょうどいいアオリイカがあがりました。型の良いチヌも釣れています。昼から風向きがあちこち変わり、雨になりました。3時過ぎから本降りです。そんな中、沢山の跳ねるサゴシ目撃情報があり。ルアーでゲットしました。チヌかと思ったら赤色。真鯛もあがりました。明日も釣れるといいですね。アオモノ(メジロ?)を逃がしたお客様もおられました。小アジは昼からもボチボチ釣れています。ぜひ、釣りに来てください。お待ちしております。
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
※筏の設置につきましては、決まり次第ホームページにてお知らせします。
営業時間は 6:00~17:00です。
3/31潮時表 満潮(04:29 15:30)干潮(10:23 22:09 ) 長潮
2019/03/24最終
2019/3/24(日) 水温13.5℃
メジロ チヌ ガシラ チャリコ 小アジ
朝は冷えこみましたが、今日も大勢のお客様で賑わっています(*^^)v 午前中小アジがメインで釣れ、ちびっ子も大喜びでした が、釣れたのは一部の場所で渋い方もいらっしゃいました(-_-;) 正午前には久しぶりのメジロが釣れ\(^o^)/ スタッフもホッとしました(*^^)v 晴天の中、チヌも順調で充実の一日です(^_-)-☆ これから暖かくなり日に日に釣り易くなって来ます♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
釣り竿はお一人2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
営業時間は 6:00~17:00です。
3/25潮時表 満潮(08:39 21:40)干潮(02:43 15:12 ) 中潮
2019/03/21最終
2019/3/21(木) 水温13.0℃
メジロ ヒラメ チヌ クエ ガシラ 小アジ
早朝よりヒラメが立て続けに2匹釣れました。10時前には高級魚クエが釣れ、お客様はクエ鍋にすると喜んでおられました(o^―^o) 強風を懸念されたのか お客様も少なく(南風は大丈夫ですよ♪)午後からは待望のメジロが釣れました\(^o^)/この調子で頑張ってください。これからいよいよ春休み♬ 沢山の子供達とご家族連れで賑わうのを楽しみにしています。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です。
3/22潮時表 満潮(07:09 19:23)干潮(00:57 13:12 ) 大潮
2019/03/18(月)最終
2019/3/18(月) 水温12.2℃
メジロ チヌ ガシラ 小アジ
朝は霜がおりて大変冷え込みました。午前中、メジロが2匹釣れました。お二方とも確保した1匹のアジで釣られました(*^^)v アジはお昼まで多い方で20匹程釣れています。午後からは、サビキでチヌが釣れました\(◎o◎)/! このまま波に乗ってアオモノも期待しましたが、こちらは残念!勝負は午前中だった様です(^_^;) 明日も釣れたらいいのにな~♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です。
3/19潮時表 満潮(05:32 17:08)干潮(11:21 23:38 )中潮
2019/03/17最終
2019/3/17(日) 水温12.4℃
チャリコ ガシラ 小アジ
今日は雨予報の影響かお客様は少ないです。小アジは連日好調です(o^―^o) 今日も朝から小アジの群れが来て大盛り上がり!そこへメジロが手前の方まで入って来たそうです。程なくヒラメのあたりも有ったようですが、これまた残念!逃してしまったそうです。次回のチャンスを待ちたいと思います(^_^;) 午後からは雨が降ったり止んだりで釣り難いようです。先端付近には沢山のメバルが見えます。是非狙ってください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00です。
3/18潮時表 満潮(04:59 16:16)干潮(10:44 22:54 ) 中潮
2019/3/6最終
2019/3/6(水) 水温13.2℃
ヒラメ スズキ カンダイ ガシラ 小アジ
朝からどんより曇っています。今日も7時頃ヒラメ(50cm)が釣れました(*^^)v昼からは、波も穏やかで釣りをするには、良いと思いますが、アジもぼつぼつでちょっと今までとはちがうようにおもいます。追加があったのは、アジとヒラメ40cm(本日2匹目)とカンダイ(35㎝)ガシラ等が釣れていました。引き続き頑張ってほしいです。只今朗報が、2時頃スズキが釣れた模様です。70cmあったそうですが、すでに解体したあとでした。写真撮れず残念(ロイヤルにて)と思っていたら自分のカメラで撮っていたのをお借りしました、ほッ。。。ご協力ありがとうございます。桟橋右側でも釣り竿が曲がってましたが間もなく切れました。(おおきかったのにと残念そうでした。)メジロかもね、アジが又釣れ始めた様です。今が狙い目かも潮が良くなって来たのかな。。。!!!でも雨が降ってます。その方は。数匹釣って帰られました。!!。明日は、活性化して釣れますように。お待ちしています。
営業時間は 6:00~17:00(3月まで)
3/7潮時表 満潮(07:10 18:52)干潮(00:47 12:56 ) 大潮
2019/3/5最終
2019/3/5(火) 水温12.1℃
メジロ ヒラメ サゴシ 小アジ
北よりの風が強く吹いています。アジは今日も桟橋の中間あたりで釣れています。朝のうち厳しい状況が続きましたが型の良いヒラメ、メジロが釣れました(*^^)v 午後からは、朝のうち釣れた小アジも厳しい状況になって来ましたが そんな中2匹目のメジロ>゜)))彡GET!!\(^o^)/ その後、ルアーでサゴシが釣れました(^_-)-☆ このまま続けばいいのにな~(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00(3月まで)
3/6潮時表 満潮(06:46 18:20)干潮(00:19 12:28 ) 大潮
2019/3/2 最終
2019/3/2(土)水温12.8℃
メジロ ヒラメ チャリコ ガシラ 小アジ
早朝から良型のヒラメが釣れています。午前中、アジの呑ませでメジロも2匹上がりました。小アジは一部の場所で一日中釣れていました。それに釣られて午後からもメジロが釣れました~(*^^)v ヒラメは午前中だけで4匹!\(◎o◎)/! これは嬉しい情報です♪ 他の魚種は苦戦していますが、日に日に暖かくなり水温も徐々に上がって来ています。沢山の魚種が釣れ出すまでもう少しの辛抱^^; 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
営業時間は 6:00~17:00(3月まで)
3/3潮時表 満潮(05:32 16:34)干潮(11:07 23:19) 中潮
2018/2/28最終
2019/2/28(木)水温12.6℃
メジロ スズキ ヒラメ 小アジ
開園前から本降りの雨になりました。早朝小アジは釣れている様でした。中々厳しい状況の中、昨日に引き続きメジロ83cmが釣れました(*^^)v 今帰られた方は、スズキ78cmが釣れたそうです。まだスズキはいてるそうです、風も吹き雨もまだ止んでいません。釣り状況の悪い中頑張って頂いています(^^♪アジは朝一番に沢山釣れたようです。「雨が降ってたんでどうしょうかと迷たんやけど来てよかったは」と言われて帰られましたその後しばらくして2時過ぎにまたまたメジロ69cm2匹目がつれました。今は雨は、止んでいます。ヒラメ釣れた同じ場所で釣れたそうです。この調子のまま、明日も皆様のお越しをお待ちしています。
営業時間は 6:00~17:00(3月まで)
3/1潮時表 満潮(04:45 14:16)干潮(09:56 21:57) 長潮